キッズ携帯でLINEは使える?小学生のLINE利用率やLINE登録条件

キッズ携帯でLINEは利用できる?小学生のLINE利用
美魔女ママ
美魔女ママ
子供に防犯対策でキッズ携帯を持たせるんだけど、キッズ携帯でLINE(ライン)って出来ないの?
残念ながらキッズ携帯(キッズケータイ)ではLINEは使えませんよ。(そもそも現在はLINEの推奨年齢は12歳以上です)

既に小学生にも浸透しつつある”LINE”ですが、使うなら「キッズスマホ」や「一般向けスマホ」にするしか方法はありません。

元量販店員 りょう
元量販店員 りょう

小中学生の初スマホで迷ったらコレ♪
月額1,100円でスマホ依存症対策できる学生用格安SIM『トーンモバイル』↓

月額1100円で使える学生向け格安スマホ「トーンモバイル」のバナー_2021年4月のTONEe21バージョン手元のiPhoneやAndroidに差すだけで高性能フィルタリングが使える💡
↑詳細は公式ページで確認してみて♪

子供の防犯対策として定番のキッズ携帯は、ドコモauソフトバンクそれぞれ以下の機種を発売していますが、残念ながらどのキッズ携帯もLINEを使う事は出来ません。

LINEは使えない

ドコモauSoftbankキッズ携帯の機種一覧表

通信会社キッズ携帯の機種名見た目
docomo_ロゴキッズケータイ
KY-41C

・2023年2月24日発売
・本体定価:22,000円
(製品ページを見る)
ドコモのキッズケータイKY-41Cのカラーバリエーション3色と見た目_300
キッズケータイ
SH-03M

・2020年1月発売
・本体定価:14,256円
(製品ページを見る)
キッズケータイSH-03M
au_ロゴマモリーノ6
・2023年2月発売
・本体定価:22,000円
(製品ページを見る)
マモリーノ6のカラーバリエーション_ピーチ&ミント&ソーダ_300透過
マモリーノ5
・2019年2月発売
・本体定価:11,000円
(製品ページを見る)
マモリーノ5(mamorino5)
ソフトバンク_ロゴキッズフォン3
・2023年1月発売
・本体定価:20,880円
(製品ページを見る)
キッズフォン3のカラーバリエーション「ミント」「ホワイト」「ブルー」_ディスプレイ面_300
キッズフォン2
・2020年1月発売
・本体定価:18,000円
(製品ページを見る)
キッズフォン2

そもそもキッズ携帯は後からアプリを追加できない設計になっているので、当然GooglePlayからアプリをダウンロードしてゲームで遊ぶなんて事もキッズ携帯ではできません。

キッズ携帯はあくまで

キッズ携帯で使える主要3機能 “イマドコサーチ/位置ナビ/見守りナビ”等のGPS居場所検索
簡単なメール
音声通話

という機能しか使えない簡易的な端末ですからね。

なので、2024年時点ではLINEが使えるキッズ携帯は存在しません。

LINEだけ使えるスマホを子供に持たせるという選択肢

またキッズ携帯はLINEを使えない&追加もできませんが、スマホであれば「LINEや電話だけしか使えないスマホ」を作ることが可能です。

LINE_compressed

特に小学校低学年前後くらいの子どもとの連絡手段として、キッズ携帯ではなく「LINEだけ使えるスマホがほしい」というニーズは多いですね。

手元にあるスマホに格安SIM等で契約したSIMカードを差し、iPhoneなら設定から「スクリーンタイム」&Androidなら「Googleファミリーリンク」で機能をLINEだけに設定すれば簡単に利用可能です。

標準搭載のスクリーンタイムやファミリーリンクで簡単に手元のスマホをLINE専用機に設定可能_3

スマホで標準搭載&無料で使える「スクリーンタイム」や「Googleファミリーリンク」を使ってLINE以外のアプリをすべてロックに制限することで、簡単に「LINEだけ使えるスマホ」を作る事ができます。

LINEアプリさえ使えれば、親子でメッセージのやり取りや無料通話が可能になるので、連絡手段としては文句なしでしょう。

「子ども用にLINEだけ使えるスマホを作る方法」については以下のページで手順や注意点について詳しく解説していますので是非参考にしてみて下さい↓

子供にLINEだけ使えるスマホを持たせる方法 制限設定と注意点

ドコモauソフトバンクのキッズスマホでLINEを使うことはできる?

もちろん手元にあるスマホだけじゃなく、ドコモauソフトバンクで販売しているスマホでもLINEを使うことができます。

数年前まではドコモとauで小学生向けに開発された「スマートフォンforジュニア」&「miraie(ミライエ)」シリーズを取り扱っていましたが、現在大手3キャリアでは子供専用のスマホという意味でのキッズスマホは販売していません。(詳しくは以下ページで解説)

図解_現在LINEを使うなら一般スマホ+フィルタリングのみ(キッズ携帯ではLINEは使えない)

一般向けのスマホに「あんしんフィルター」等のフィルタリング&iPhoneなら標準搭載された「スクリーンタイム」の設定で、LINE以外の機能に制限をかけて子供に持たれば同じ事が可能になります。

学年別キッズスマホ選び!auで小中高校生向けのスマホ機種

auで小中高校生向けキッズスマホ人気機種はどれ?iPhone&ミライエは終了

ドコモの小中学生向け「キッズスマホ・ジュニアスマホ」はある?

ドコモのキッズジュニアスマホは?小中学生向け人気機種ランキング

キッズ携帯の電話番号をLINE認証に使う際には受信できないので注意(登録できない)

余談ですが「キッズ携帯の電話番号でもLINEのアカウントに紐づけて使おう」と考えるかもしれませんが、現在はLINEの認証コードをキッズ携帯側がSMS受信できない設定になっているのでできません

LINE_アイコン_透過_260

LINEは定番の連絡ツールである反面、使う際にはしっかりと有効な電話番号などでアカウントを認証する必要があるのはご存知の通り。(最近ではPC版のLINEも電話番号の認証が必須になりました)

キッズ携帯にも電話番号が割り当てられているので「キッズ携帯の電話番号をLINEアカウントに紐づけて使えないか」と考える人も多いと思います。

しかし、キッズ携帯自体が「SMSや電話は電話帳に登録してある電話番号以外からは受信できない」という仕組みになっているため、LINEの初回認証でキッズ携帯の電話番号を入力するところまではできても、その認証コードをキッズ携帯で受信することができないのでLINEのアカウントを作るのには使えません

小学生の子供がどうしてもLINEを使いたいなら、前述したようにキッズ携帯ではなくスマホで「格安SIMで電話番号有りのSIMカードを契約する」という方法しかありません。

最近では音声通話SIMでも月額1,000円未満で契約可能なので追い風ではあります。

そもそもLINEの対象年齢は「12歳以上」でキッズのコミュニケーション手段としては若干リスキー

そもそもコミュニケーションツールの定番「LINE」ですが、ネットリテラシーの低い子供にLINEを使わせるのに抵抗のある保護者も多いと思います。

というのもLINEは、

【LINEアプリが子供に不適切な理由】

「知らない相手と簡単に繋がれしまう」
「フィルタリングが効かないサードパーティ製アプリなので子供が有害な情報を簡単に見れてしまう」

など、決して子供向きではないからです。

フィルタリングをかけているはずなのに、子供が使っているLINEアプリの広告には性行為やわいせつな画像を使ったマンガの広告等が平気で表示されて焦ったという保護者も少なくはないはず。

実際にLINE側も2019年からアプリの対象年齢を”12歳以上”に引き上げ変更しています。(2019年以前はLINEアプリは「年齢制限なし」だった)

何歳から使える?LINETwitterインスタfacebook学生に人気のSNSの年齢制限

何歳から?小中学生に人気のSNS年齢制限~LINE・Twitter・インスタ・TikTok

2023年発売のドコモauソフトバンクのキッズ携帯から安全なLINEのような「+メッセージ(プラメ)」機能が使えるように

そんな背景もあってドコモ、au、ソフトバンクが「+メッセージ」(プラスメッセージ=通称”プラメ”)というサービスを共同開発し、2023年にドコモとauで発売されたキッズ携帯機種から無料で使えるようになっています。(Softbankの2023年発売機種「キッズフォン3」にはプラメは未搭載)

+メッセージ
家族などのあらかじめ登録した相手とのみ、「+メッセージ」でのやり取りが可能です。「+メッセージ」は、パケット通信料でメッセージのやりとりや、スタンプも送信でき、家族との楽しいコミュニケーションに便利です。

+プラスメッセージ(プラメ)_公式バナー

「+メッセージ」の機能は「メッセージのやりとり」と「無料通話」でLINEとほぼ同じですが、事前に保護者側が設定した相手としかやり取りができないという点で子供が使うケースでは安全性に大きく違いがあります。

+メッセージ プラスメッセージの実際の利用画面

参考:+メッセージ(ドコモ公式)

別ページでも解説していますが、2023年頭にドコモ、au、ソフトバンクで相次いでキッズ携帯の新機種を発売しており、ドコモの「キッズケータイKY-41C」とauの「マモリーノ6」からは「+メッセージ」が無料で使えるようになっています。(それ以前の機種では残念ながら+メッセージは使えません)

ドコモのキッズケータイLY-41Cとauのマモリーノ6から+メッセージ機能が搭載されている(ソフトバンクのキッズフォン3は未搭載)
ドコモのキッズケータイKY-41Cの公式バナー画像

ドコモの『キッズケータイ KY-41C (2023年モデル)』料金と機能・注意点

ソフトバンクのキッズ携帯「キッズフォン3」の料金や機能・注意点

ソフトバンクの『キッズフォン3』の料金&できる事 一括1円や格安で買える?

auのキッズ携帯『マモリーノ6』の料金と注意点『本体0円を狙う裏技』

auのキッズ携帯『マモリーノ6』の料金と注意点『本体0円を狙う裏技』

ドコモの2023年モデル『キッズケータイ KY-41C』、auの『マモリーノ6』はタッチパネルや両面にカメラを搭載するなどスマホに近いキッズ携帯として進化しており、「+メッセージ」機能でもメッセージだけでなくスタンプや撮影した写真を送れるなど、LINEを意識したメッセージ機能となっています。

もしLINEを子供に使ってもらう理由が「保護者とのやり取り」だけなのであれば、LINEよりもこれらのキッズ携帯で使える「+メッセージ」の方が安全でお勧めできます。

そもそもLINEは小学生は登録できる?⇒現在は12歳以上が対象年齢=小学生は対象外

追記:2019年よりLINEの対象年齢は「12歳以上」に変更されています。(それ以前は対象年齢は無かった)

青少年保護を目的とした教育活動や機能アップデートも随時実施しており、新たにLINEの利用推奨年齢を12歳以上に引き上げることで、保護者の皆様がLINEの利用について管理できるようになります。

なので現在はAppストアでの対象年齢に「12+」となっているのが確認できます↓(GooglePlayでは「全ユーザー対象」になっていますが…)

LINEアプリの対象年齢が2019年より12歳以上に引き上げられている

割と最近変更されたこともあって、この変更を把握している保護者の方も多くはないので、当たり前に小学生がスマホでLINEをしているケースも多いです。

が、現在はLINEは12歳以上が対象年齢となっている事を覚えておきましょう💡

LINEは無料通話にも簡単な連絡にも便利な連絡ツールなのですが、そもそもルール上LINEって小学生は使う事が出来るのでしょうか?

Twitterやインスタ、Facebookなど一般的なSNSって13歳以上という年齢制限がありますが、なんとLINEには年齢制限が無いので小学生でもLINEアカウントに登録する事が可能です。
⇒2019年よりLINEの対象年齢が「12歳以上」に引き上げられました。

これは米国の法律「Children’s Online Privacy Protection Act (COPPA)」によって、13歳未満の子供の情報を収集する事を禁止されているため、アメリカを拠点にしているTwitterやインスタ、FacebookやYouTubeなどは”13歳以上”という年齢制限があるんです。

COPPA(児童オンラインプライバシー保護法)とは、子供のオンライン個人情報が保護者の管理下に安全に保たれるよう、米国の連邦取引委員会の要請によって1998年に制定された法律である。

COPPAに基づき、13歳未満の児童を対象としたウェブサイト事業者やオンラインサービス事業者は、その児童の個人情報を収集・利用・開示する際、保護者の許可を得る必要があると定められている。

しかしLINEは新宿区に本社を置いているので、米国の法律「Children’s Online Privacy Protection Act (COPPA)」の13歳以上という制限は特にありません。(18歳以上の確認が必要な機能制限は別でありますが)

が、2019年から小学生のSNSトラブル増加の影響を鑑みてかは分かりませんが、LINEの対象年齢が「12歳以上」に引き上げられています。

小中学生の3割以上がスマホのトラブルを経験-実際のSNS事例や事件&できる対策 

小中学生の3割以上がスマホのトラブルを経験 実際のSNS事例や事件&できる対策 

小学生でもLINEは利用は当たり前?2018年の小学生のLINE利用率

ところで「小学生の過半数がスマホ所持」なんて言われていますが、小学生の間でLINEってどれくらい利用されているかご存知ですか?

以下は「モバイル社会研究所」による学年別のLINE利用率の調査結果なのですが、小学校高学年くらいからLINE利用率がある事が分かりますね↓

SNSの種類小学生低学年小学生高学年中学生
男子女子男子女子男子女子
LINE20.7%22.5%29.8%51.9%80.0%91.8%
Twitter2.4%0%3.6%1.3%31.1%47.1%
Instagram3.7%1.3%2.4%11.4%32.2%50.6%
TikTok11.0%28.8%11.9%39.2%37.8%56.5%

参考:SNSの利用上昇傾向 中学生では9割を超える(2022.4) | モバイル社会研究所

中学校入学のタイミングで多くの子供がスマホデビューするので中学生から急激にLINEの利用率が上がっているのは予想通りの方も多いと思いますが、小学校高学年の男子で3割、女子は過半数がLINEを使っているとの事です。

昔は「スマホは高校になったら」なんて言われていたのが、数年前には「スマホは中学生になったら」となり、平成最後の今年は「スマホは小学生から」と物凄い勢いでスマホの低年齢化が進んでいます。

無理矢理子供にスマホを持たせる必要はないと思いますが、周りの子の所持状況は把握しておきたいですね。

特に「小学生にスマホを持たせる=歌舞伎町に子供ひとりで行かせるようなもの」なんて言われる事もあるくらいです。持たせる学年が低いほど、しっかりと安全面のケアを怠らないようにしてくださいね。

キッズ携帯の代わりに防犯対策の見守りスマホを作る方法

【親が大手3キャリア以外】キッズ携帯代わりに見守りスマホを作る方法

安全♪安い♪月1,100円の見守りスマホ用格安SIM↓

キッズ携帯の代わりにトーンモバイルの見守りスマホが人気
↑キッズ携帯代わりに見守りスマホで防犯対策♪
手元のiPhoneやAndroidに差すだけで高性能フィルタリングが使えるように💡

小学生の防犯対策_キッズ携帯特集