2022年もiPhone14シリーズが9月8日に発表され、9月16日に発売となりました。


「スマホに10万円以上は高すぎる」という事で、最新iPhone以上にこの時期は旧モデルiPhoneが大幅値下げになる方が重要だったりします。


機種変更考えている方は要チェックです!

楽天モバイル公式ショップ
ahamo(公式ショップ) (ドコモの人に人気)
povo(公式ショップ) (auの人に人気)
LINEMO公式ショップ (SoftBankの人に人気)
毎年9月になると最新iPhoneモデルが発売されますが、2022年9月にiPhone14シリーズが発売になりました。(iPhone14 Plusだけ10月発売)
iPhone14シリーズの詳細は別ページで詳しく解説していますが、14シリーズでは12&13で登場したminiモデルが廃止され、無印にも大型サイズの「iPhone 14Plus」が発売になりました。
ただiPhoneシリーズを購入する際に気になるのが本体価格です。iPhoneと言えば日本ではお馴染みのスマホですが、海外ではAppleブランドの高級スマホです。
特に2022年7月には円安の影響でApple公式が国内iPhoneを含むApple製品の値上げをしており、iPhone14シリーズ発売時点で以下の価格となっています↓
モデル/容量 | 64GB | 128GB | 256GB | 512GB | 1TB |
iPhone14 | – | 119,800 | 134,800 | 164,800 | – |
iPhone14 Plus | – | 134,800 | 149,800 | 179,800 | – |
iPhone14 Pro | – | 149,800 | 164,800 | 194,800 | 224,800 |
iPhone14 ProMAX | – | 164,800 | 179,800 | 209,800 | 239,800 |
最新iPhone14モデルとなるとminiサイズ廃止によって、最安でもiPhone14(128GB)の119,800円と10万円を大きく超えて来ています。

そんな中最新モデルが塗り替わって、繰り下がりの旧モデルが同タイミングで値下げしており、そっちの方が狙い目だったりします💡↓

iPhone14発表後にAppleのiPhoneモデル各種が大幅値引きに!13は最大1万円値下げも
以下はApple公式がiPhone14を発表した直後(2022年9月8日時点)での、Appleストアの各iPhoneモデル&ストレージ毎の本体価格の一覧になります↓
モデル/容量 | 64GB | 128GB | 256GB | 512GB | 1TB |
iPhone14 | – | 119,800 | 134,800 | 164,800 | – |
iPhone14 Plus | – | 134,800 | 149,800 | 179,800 | – |
iPhone14 Pro | – | 149,800 | 164,800 | 194,800 | 224,800 |
iPhone14 ProMAX | – | 164,800 | 179,800 | 209,800 | 239,800 |
iPhone13 Pro | Appleで販売終了 | ||||
iPhone13 ProMAX | Appleで販売終了 | ||||
iPhone13 | – | 107,800 (-10,000) | 122,800 (-10,000) | 152,800 (-10,000) | – |
iPhone13 mini | – | 107,800 (-7,000) | 122,800 (-7,000) | 152,800 (-7,000) | – |
iPhoneSE(第三世代) | 62,800 (±0) | 69,800 (±0) | 84,800 (±0) | – | – |
iPhone12 | 92,800 (-10,000) | 99,800 (-10,000) | 114,800 (-10,000) | – | – |
iPhone12 | – | 107,800 (-7,000) | 122,800 (-7,000) | 152,800 (-7,000) | – |
iPhone12Mini | Appleで販売終了 | ||||
iPhone11 | Appleで販売終了 |
上記の青文字が値下げ幅ですが、iPhone13と13Miniは1万円の値下げ&廉価版のiPhoneSE(第三世代)は値下げなしとなりました。


大元のAppleのiPhone定価が下がった事で大手キャリア(ドコモ,au,ソフトバンク,楽天モバイル)でも旧モデルiPhoneの値下げが行われると思われます。
iPhone14発表直後の現時点では、iPhone14の価格は公開されておらず、iPhone13&iPhoneSE3等旧モデルの価格変更もありませんが、どちらも確認でき次第このページに追記していきます。
2022年9月10日時点でのiPhone投げ売り状況:今のところ変化なし
追記:iPhone14シリーズの予約開始直後に某家電量販店での旧iPhoneモデル投げ売り状況を確認してきましたが、iPhone14発売前と状況が変わっていません。

iPhoneSE(第三世代)とiPhone12(64GB)の「端末返却プログラム」を利用した通称”2年レンタル”の投げ売りですね。
2021年~2022年春の規制前の一括1円などの頃と比べるとインパクトに欠けますね。もう少し様子見って感じでしょうか。
今後iPhone投げ売りがどう変化していくのかここに追記していこうと思います。