
最新の『みまもりケータイ4』と『キッズフォン』は問題なしです。




&専用スマホ「TONE e21」が21,780円⇒9,980円に大幅値下げ中♪在庫限りなのでお早めに🎵
- ドコモのキッズケータイKY-41C(親がドコモ)
- auのマモリーノ6(親がau)
- ソフトバンクのキッズフォン3(親がSoftbank)
- 親が3キャリア以外でのキッズ携帯
- UQモバイルのキッズ携帯
- 中古のキッズ携帯を持ち込む
2019年12月2日でみまもりケータイ3以下のモデルは使えなくなる!


ソフトバンクで定番の子供用防犯端末といえば『みまもりケータイ』シリーズがありますが、ソフトバンク回線のセキュリティ強化による仕様切替により、2019年12月2日から旧モデルの『みまもりケータイ』の回線がサービス終了となり、利用不可になります。
以下はソフトバンク公式ページの抜粋です↓

現在、世界的にインターネット通信におけるセキュリティ強化の取り組みが進められています。その取り組みの一環として、ソフトバンクでもインターネット上のお客さまの情報を保護する仕組みの最新化を進めています。一部の機種は古い仕組みを利用しているため、すでにオンラインショップやインターネットバンキングなどのサイトがご利用いただけなくなっております(2015年のお知らせについて)。
さらに、2019年12月2日(月)をもって、新しいインターネットのセキュリティ仕様に切り替わるため、一部のみまもりケータイおよびみまもりGPSは重要な機能である位置測位機能(GPSを利用したサービス)がご利用いただけなくなります。 これにともない、みまもりケータイおよびみまもりGPSに関するサービスの継続が困難となるため、対象機種はサービス提供の終了にともない、2019年12月2日(月)をもって契約終了とさせていただくことになりましたので、ご案内申し上げます。
要約すると、「暗号化面でセキュリティに不安がある3G回線は終了するので、3G回線を使っているみまもりケータイ3以下のモデルも2019年12月2日でサービス終了するよ」という事ですね。
2019年12月2日でサービス終了する「みまもりケータイ」は3以下だけ
前記の通りみまもりケータイで3G回線をつかっているのは3以前のモデルなので、サービス終了するのは「みまもりケータイ3」以下のモデルとなっています↓
歴代ソフトバンク 「みまもりケータイ」 (発売日) | 見た目 | 専用プラン/回線 |
キッズフォン2 2020年1月17日発売 メーカー(SEIKO) | ![]() | 「基本プラン(2019.10~)」 (4G対応) |
キッズフォン 2018年4月13日発売 メーカー(ZTE) | ![]() | 「基本プラン(2019.10~)」or「通話定額ライト基本料(~2019.9)」 (4G対応) |
みまもりケータイ4 2017年3月10日発売 メーカー(SEIKO) | ![]() | |
みまもりケータイ3 202Z 2013年8月23日発売 メーカー(ZTE) | ![]() | みまもりケータイ3専用プラン (3G=サービス終了) |
みまもりケータイ2 101Z 2012年4月7日発売 メーカー(ZTE) | ![]() | みまもりケータイ2専用プラン (3G=サービス終了) |
みまもりケータイ 005Z 2011年3月26日発売 メーカー(ZTE) | ![]() | みまもりケータイ専用プラン (3G=サービス終了) |
対して「みまもりケータイ4」以降に発売されたモデル(キッズフォン含む)は、4G回線に対応した「通話定額ライト(~2019.9申込の場合)」か「基本プラン基本プラン(2019.10~申込の場合)」を使っているので、特に今回のサービス終了の影響はありません。
みまもりケータイ3、みまもりケータイ2、みまもりケータイ ⇒ 2019年12月2日でサービス終了
みまもりケータイ4、キッズフォン ⇒ 特に影響なし
みまもりケータイ3以下を使っている人は12月2日以降使えなくなる⇒無料交換できるのでショップへGO!
という事で「みまもりケータイ3(2013年8月発売)」「みまもりケータイ2(2012年4月発売)」「みまもりケータイ(2011年3月発売)」を現在使っている方は、2019年12月2日でサービス終了するので、通信回線が使えなくなります。
みまもりケータイは起動こそするものの、当然GPSでの居場所検索も通話もショートメッセージも不可なので意味がなくなってしまいます。
契約終了の時期:
2019年12月2日(月)をもって契約終了となります。
お支払いの案内:
2019年11月30日(土)までのご利用分を請求させていただきます。
契約解除料:
2019年12月2日(月)をもって契約終了となった場合、契約解除料はかかりません。対象機種:
みまもりケータイ:202Z、101Z、005Z
みまもりGPS:201Z
利用できなくなるサービスなど、詳細はソフトバンクの公式ページを確認してみて下さい↓
参考:サーバ証明書切り替えによる3G端末影響告知 | ソフトバンク公式
端末代(それぞれを表記)をソフトバンク側で交換してくれる『無料交換キャンペーン』
なので、現在上記のサービス終了するみまもりケータイを使っている方は、「みまもりケータイ無料交換キャンペーン」で最新のタッチパネル&カメラ対応の『キッズフォン』へ無料交換可能なので、にソフトバンクショップに行きましょう。

ソフトバンク店舗へ2019年12月2日までに持っていくと、「無料交換キャンペーン」で一括0円で最新の『キッズフォン』か『みまもりケータイ4』に交換してもらうことが可能となっています。
『みまもりケータイ無料交換キャンペーンの詳細』
特典
キッズフォン/みまもりケータイ4の機種代金をソフトバンクが負担します。
【2019年9月12日までにご加入の方】
通話定額ライト基本料(みまもりケータイ/キッズフォン)(専用2年契約適用後490円※4,5/月)その他通信利用料などは、お客さまのご負担です。
【2019年9月13日以降にご加入の方】
基本プラン(みまもりケータイ/キッズフォン)(490円/月)その他通信利用料などは、お客さまのご負担です。
対象機種
みまもりケータイ3(202Z)、みまもりケータイ2(101Z)、みまもりケータイ(005Z)
適用条件
対象機種からキッズフォン/みまもりケータイ4へのご購入(一括払い)をともなう機種変更
【2019年9月12日までにご加入の方】
通話定額ライト基本料(みまもりケータイ/キッズフォン)へのご加入
【2019年9月13日以降にご加入の方】
基本プラン(みまもりケータイ/キッズフォン)へのご加入
キャンペーン期間
2019年12月2日(月)まで
つまり「今使っているみまもりケータイ3以下のモデルなら、最新の「みまもりケータイ4」か「キッズフォン」に端末代一括0円で機種変更できますよ」というキャンペーン内容です。
0円になるのは端末代のみなので、当然「キッズフォン」や「みまもりケータイ4」の月額プラン料金は490円/月は今後かかります。
またキャンペーン期間が2019年12月2日までなので、それまでにソフトバンクショップでこの「みまもりケータイ無料交換キャンペーン」を受けて最新端末に交換したいところ。
ちなみに現行のソフトバンクのキッズ携帯向けプラン「基本プラン(みまもりケータイ/キッズフォン)」は、2年縛りの無いプランとなっており、月額プラン料金も490円と据え置きなので条件としては交換前よりも良くなっています。