
対象ショップで買い物時のポイント還元率が+5%~15%もアップする他、29日は+15%アップするので超狙い目です。

現在Yahooショッピングで実施されているPayPay還元率アップのセールは以下の表にまとめました↓(還元率がアップするセール日に買い物をしましょう🎵)
実施日 | セール名 | PayPay還元率特典 |
毎日 | 『毎日最大+3.5%』 | PayPay還元率+3.5%(自動適用) |
『日替わりクーポン』 | 【![]() | |
『倍!倍!ストア』 | 対象ストアの還元率+5%/+10% 【エントリーページへ】 | |
『倍!倍!クーポン』 | 【クーポン配布ページへ】 | |
毎月5、15、25日 | 『5のつく日キャンペーン』 | PayPay還元率+4% 【エントリーページへ】 |
毎月 11、22日 | 『ゾロ目の日クーポン争奪戦』 | 【クーポン配布ページへ】 |
「倍!倍!ストア」って何?YahooショッピングやPayPayモールでPt還元率+5~15%のセール期間

意外と分かりにくい「倍!倍!ストア」はYahoo経済圏である「Yahoo!ショッピング」の対象店舗でポイント還元率が5%~15%アップするというセールです。

Yahooショッピング
PayPayモール(2022.10終了)
「倍!倍!ストア」はYahoo経済圏である「Yahoo!ショッピング」などで対象店舗でポイント還元率が5%~15%アップするセール
「Yahoo!Japan ID」さえ持ってさえいれば、公式ページで期間中に「エントリー」をすることで誰でも参加可能
店舗によって「還元率+5%のショップ」「還元率+10%のショップ」「還元率+15%のショップ」が存在
不定期29日に実施される「プレ肉キャンペーン」実施日は「還元率+15%」なので狙い目
セールの参加条件ですが、「Yahoo!Japan ID」さえ持ってさえいれば、公式ページで期間中に「エントリー」をすることで誰でも参加可能とかなり緩いです。
名前に「倍」とあるので勘違いしがちですが、ポイント還元率が倍になる訳ではなく、ショップ内の店舗によって「還元率+5%のショップ」「還元率+10%のショップ」「還元率+15%のショップ」が存在するだけです。

とは言え購入金額の還元率が5%増えるだけでもかなりのお得度ですよね。なるべくセール中に購入したいものです。
「倍!倍!ストア」の還元ポイントの獲得上限
もちろん倍!倍!ストア中に還元されるポイントにも上限があります。
ちょっと複雑なのですが、「倍!倍!ストア」キャンペーンは正確には、
「倍!倍!ストア 誰でも+5%」
「倍!倍!ストア 誰でも+10%」
「倍!倍!ストア 誰でも+15%」
の3つのキャンペーンが同時に進行しており、獲得上限ポイントは3つで別カウントになっています。
キャンペーン名&還元率 | Pt獲得上限 | 還元上限の買い物金額 |
「倍!倍!ストア 誰でも+5%」 | 5,000Pt | 100,000円 |
「倍!倍!ストア 誰でも+10%」 | 10,000Pt | 100,000円 |
「倍!倍!ストア 誰でも+15%」 | 10,000Pt | 66,667円 |
なので、「倍!倍!ストア 誰でも+5%」対象ショップで買った金額の合計で上限を考えるといいと思います↓

還元ポイントはPayPayポイントに変更に⇒有効期限がなくなったので失効の心配なしに🎵
2021年までは倍!倍!ストアの還元ポイントは有効期限60日の『PayPayボーナスライト』として付与されていましたが、2022年より有効期限のない『PayPayポイント』で還元されるようになりました。
特典やキャンペーン等の適用に伴い、PayPay残高に進呈された残高です。
出金、PayPay残高を送る機能、わりかん機能では使えません。
なお、Yahoo! JAPANが付与するPayPayポイントを利用する際には、Yahoo! JAPAN IDの連携が必要です。
特典やキャンペーン等の適用に伴い、PayPay残高に進呈された残高です。
出金、PayPay残高を送る機能、わりかん機能では使えません。
また、有効期間が設定されており、有効期間を過ぎると失効します。
倍!倍!ストアはいつ開催?⇒不定期開催だけど実際にはほぼ常時開催⇒エントリー忘れに注意
この「倍!倍!ストア」キャンペーンですが、結構開催されている印象があります。
ただし注意点があって、倍!倍!ストアが日を空けずに何度も開催されるので、開催されるたびにエントリーが必要=エントリー忘れの可能性が出てくることです。
特にプレ肉キャンペーンと同時開催で還元率+15%になる29日には、前日までとは別の「倍!倍!セール」という扱いになるので29日に新たにエントリーする必要があります。
エントリーが都度必要なので、倍!倍!セール中に買い物をする場合は、買い物前にエントリー済みか確認する癖を付けましょう。
毎月29日「プレ肉キャンペーン」時に還元率15%の「倍!倍!ストア」が開催=29日は要チェック
特に最も還元率の高い「還元率+15%」は、毎月29日に実施される「プレ肉キャンペーン」時に開催されるので、29日は最も狙い目と言えます。

「倍!倍!ストア」も「プレ肉キャンペーン」もエントリー必須のキャンペーンなので、29日になったら両方の公式ページにアクセスして忘れないようにエントリーを完了しましょう↓


倍!倍!ストア公式
プレ肉キャンペーン公式
⇒ 本日のPayPayボーナス+15%ストア
倍!倍!ストアの「+15%還元」が実施されるタイミングは公式ページに事前告知あり💡
実は倍!倍!ストアの「還元率+15%」が実施される日程は、事前に倍!倍!ストア公式ページに記載&告知されています↓


例えば上記は2022年2,3月時点での告知内容ですが、2月9日と3月29日に「PayPayボーナス+15%」のショップが登場すると記載されていますね。
最新の「PayPayボーナス+15%」実施日は以下の公式ページで確認してみて下さい↓
要確認:PayPayボーナス企画の開催日程 | 倍!倍!ストア公式
「倍!倍!ストア」でポイント15%還元のショップや商品を探すコツ!
そして「PayPayボーナス+15%」実施日の対象ストア&商品の探し方について。
15%還元のお店・商品を探す方法としては、以下の「倍!倍!ストア」公式ページのエントリーボタン下にスクロールすると「本日のPayPayボーナス+15%ストア」の項目に一覧が表示されています↓
参考:倍!倍!ストア公式


ここに表示されているショップには「PayPay還元+15%」対象のストアなので、「カテゴリ」からお目当ての商品のカテゴリを絞ってショップを探していくのが手っ取り早いです。
買い物をしているのが11月に入った直後という事で、肌寒くなってきたのでセラミックヒーター(空気清浄機)の+15%還元商品を発見しました↓


商品ページの右上にしっかりと「倍!倍!ストア最大+15%」と記載されていますね!
自分の場合はその他の還元ボーナスと併せて、ポイント還元率が30%となっていました。(以下還元内訳です↓)


なので実質3割引です!ちなみに+5%はソフトバンクワイモバイル利用者特典で日曜日の買い物で+5%ついてます。
ショップ独自の還元率やクーポンも別で存在する
この「倍!倍!ストア最大+5%/10%/15%還元」以外にも、PayPayモールやYahooショッピングにはショップ独自の還元率やクーポン配布をしているお店もあります。
例えば以下の「美容サプリメントのミネラルケイ素」であれば、ポイント還元率43%と驚異的な還元率になっています↓


なぜこんなにポイント還元率が上がっているのかというと、内訳を確認すれば分かりますが「倍!倍!ストア PAyPayボーナス+15%」の他にも「ストアボーナス +14%」が付いているのが分かりますね↓


ストアボーナスというのは、そのショップが負担して独自に還元率をアップしている商品という事です。この商品の場合は諸々で合計で43%もの還元率まで上がっています。
他にも商品によってはお店が還元率以外にも割引クーポンを配布している場合があります。


上記のセラミックヒーターの場合も商品画面で5%OFFクーポンが獲得&利用できることが確認できますね。
ストアのレビューやレーティング&他のショップとの相場確認を忘れずに
最後に最も重要な部分ですが、「還元率」や「元値からの割引額」などが大きい=安い という訳ではないことに注意しましょう。
「割引前の元値」=「そのショップの通常時の価格」ではありますが、相場と同じくらいとは限りません。


意外と「Amazonや楽天など他のショップで同じ商品の相場を探してみたら、割引後の価格と変わらなかった」なんてこともありますので、必ず最後に他のショップでも相場を確認する事をお勧めします。
他にも「安かったけど商品がハズレだった」などの可能性もあります。
ショップの商品の値段や割引率・還元率だけじゃなく、ページ下のショップや商品のレビュー・レーティングをサッと確認しておきましょう。


安くてもハズレ商品が届いたら意味ないですからね。