
今回PayPayステップをクリアする方法や裏技的なものも解説してみようと思います💡

PayPay×Yahoo経済圏を使うなら、優遇特典の多いワイモバイル&ソフトバンクがお勧め!
SIMだけ契約でも最大現金12,000円キャッシュバック特典増額で狙い目です💡

ワイモバイルオンライン申込で初期費無料♪
安いSoftBank=ワイモバイルを確認してみて↑
今乗り換えでPayPayポイントも貰えるので超お勧めです🎵
このページのもくじです♪
2021年7月以降のPayPayステップ条件&特典:支払+1.5%還元&PayPayモールで+8%還元

別のページでPayPayステップについて解説しましたが、2021年7月1日リニューアルでPayPayステップの条件の達成難度が上がり、現在はこんな感じになっています↓
メダル/条件 | PayPay 還元率 | ヤフショ 還元率 | PayPayモール 還元率 |
基本還元率: (最初からのPayPay還元率) | +0.5% | – | – |
(赤メダル) PayPay支払い: 「今月のPayPay支払い回数30回以上+決済額50,000円以上」 | +0.5% | – | – |
(黄メダル) 対象サービス利用: 今月中に対象サービスの内3サービスを利用 | ー | +2% | +2% |
(銅メダル) プレミアム会員: Yahoo!プレミアム会員登録 | – | +2% | +2% |
(青メダル) アカウント連携: PayPayアカウントとYahoo! JAPAN IDを連携 | – | – | +2% |
(金メダル) ゴールドメダル: 上記➀➁➂➃を達成 | +0.5% | +2% | +2% |
(合計還元率): | +1.5% | +6% | +8% |
黄メダルの対象サービスは以下ですね↓
➀ PayPayモール、Yahoo!ショッピング
➁ PayPayフリマ、ヤフオク!
➂ Yahoo!トラベル
➃ ebookjapan
➄ LOHACO by ASKUL
2021年7月のリニューアルで「条件達成が難しくなった」という声が多く、特に赤メダル「300円以上の決済30回+5万円以上の決済で+0.5%」の難易度が高いです。
またゴールドメダル達成にも赤メダルを含むすべてのメダルの達成が条件となっており、「月に300円以上の決済30回+5万円以上の決済」の有無でPayPayの還元率が0.5%か1.5%かで天と地の差が出てしまう仕様になっています。
とは言え「月5万円以上&30回以上のPayPay支払い」はハードルが高く感じますね。(自分もこんな感じに達成が遠いです…↓)

自分のPayPayステップはスマホのPayPayアプリの「ホーム」>「PayPayステップ」から確認可能なので、まずは現状把握してみましょう。
参考:PayPayステップ公式
PayPayステップ攻略法:決済回数が足りない場合
もしPayPayステップの赤メダルの「30回のPayPay決済回数が足りない」という場合で、ソフトバンクグループ「ソフトバンク」「ワイモバイル」「LINEMO」を利用しているのであれば簡単に解決する裏技があります。
それが「スマホ代をPayPay支払い&300円ずつに分割して何度も支払う」という方法です。
実際に自分も月末に30回決済が足りない時に使っている裏技ですが、以下の手順で簡単に「300円以上のPayPay決済」を量産できます。
【方法】まずワイモバイルのマイページにログイン後、「PayPay管理」から紐づけるPayPayアカウントを確認後「支払い設定」します↓


その後、マイページから「PayPayで支払う」より、300円ずつ支払っていくだけです。


ちゃんとPayPayステップも25回⇒26回にカウントされ、金額も300円×手続き回数だけ増えているのが分かりますね🎵

ワイモバイルの手続履歴にはこんな感じにびっしりと↓ 笑

なんか申し訳ない気もしますが、ちゃんと正規の支払いにPayPayを使っているので何も問題はないでしょう。
月初に30回やるのは面倒なので、月末に足りない分だけなるのが◎です。
参考:ワイモバイルの通信・通話料金をPayPay残高で支払う | Y!Mobile公式
ソフトバンクとLINEMOでの設定方法は以下ページをご参照ください↓
参考:
LINEMO公式 | [My Menu]携帯電話料金の支払いに「PayPay残高」を使う方法を教えてください。
SoftBank | [PayPay]携帯電話料金のお支払いに「PayPay残高」を使う方法を教えてください
PayPayステップ攻略法:決済合計金額が足りない場合
続いてPayPayステップの赤メダルの「5万円以上の買い物」の攻略法です。
1.PayPay利用者に好待遇な「PayPayモール」や「Yahooショッピング」で買い物をする
「街中の買い物や食事代のQR支払いだけしかPayPay支払いを使ってない」という人は、まずはPayPay利用者に好待遇&高還元率な「Yahoo!ショッピング」「PayPayモール」で買い物をするようにするのが良いでしょう。
というのも前述の通り「Yahoo!ショッピング」「PayPayモール」はPayPay支払いをするとポイント還元率が高く、PayPayステップ単体でも還元率が最大で8%+基本還元率1.5%アップしています。
他にも「Yahoo!プレミアム会員特典+2%」や「ワイモバイル Enjoyパック特典+5%」に加えて「日曜日に誰でも還元率+5%」「日曜日はソフトバンク以外でも還元率+5%」もあるので、基本的に日曜日に買い物をすると還元率が高いです。
他にも「倍!倍!ストア」や「5の付く日キャンペーン」などのセールも利用する事で、合計20%還元以上で買い物をする事もザラです。

「Yahoo!ショッピング」や「PayPayモール」は巨大ショッピングモールなので、日常の実店舗で売っているものは大体売っていますし、ついでにPayPayステップの黄メダル「3サービス利用」の条件達成にも繋がるので一石二鳥です🎵
2.日常生活の支払金額の大きい部分や固定費をPayPay支払いしてかさ増しする
PayPayステップの5万円という金額は一見大きく見えますが、固定費の支払いも含めればハードルはグッと下がります。
回数達成の裏技で前述した「スマホ代」もそうですが、毎月かかるスマホ代などの固定費をPayPay支払いにする事で、PayPayステップの合計金額のカウントを大きくかさ増しする事ができます。

スマホ代
電気・ガス・水道料金の料金支払い
自動車税(地域による)
参考:公共料金や税金の支払いはPayPayで | PayPay公式
今後はもっと支払える先が拡大していきそうですね。そのうち買い物無しで達成できる日が来るかも!?
PayPayステップ「(黄メダル) 対象3サービス利用」攻略の裏技
PayPayステップの1つに「Yahoo経済圏の対象3サービスを利用」という項目もありますね。

より詳しく条件をまとめるとこんな感じ↓
対象サービス | 達成条件 |
➀PayPayモール or Yahooショッピング | ![]() |
➁PayPayフリマ or ヤフオク! | ![]() |
➂Yahoo!トラベル | ![]() |
➃ebookjapan | ![]() |
➄LOHACO by ASKUL | ![]() |
前述の方法でPayPay利用金額と利用回数のPayPayステップは突破できるかと思いますが、こちらは実際にそのサービスのうち3種類を使う必要があります。
Yahoo経済圏の中核である「➀ Yahoo!ショッピングかPayPayモールでの買い物」は最も達成しやすいと思いますが、他2つは使わない人にとっては結構ハードルが高く感じてしまうかもしれません。
個人的にお勧めなのが以下の2つです↓
⇒メルカリのYahoo版で大体何でも誰かが出品しているので有ります。必要なものを中古・新古品で安く買うのにお勧め。自分は日常品、ゲーム、スマホなどここで安く買っています。
⇒電子書籍サービスなのですが、これ1つだけPayPayステップ達成条件が「割引前価格で300円以上の購入」と安いです。
クーポン等もあるので、実質0円に近い価格でPayPayステップ達成する事も可能です。もちろん懐かしのあのコミックから、無料で読めるコミックを開拓するもよし💡
普通に便利なサービスなのでスマホにアプリを入れておいていいレベルです。
特に「ebookjapan」は達成条件が「値引前価格で300円以上」と黄メダルの3サービスの中で最も安く達成が可能な他、クーポンやセールも併用できるため、条件達成に最も安く済むのでお勧めです(詳細は以下ページ参照↓)
PayPayステップ達成を頑張るのは、翌月にPayPayモールやYahooショッピングで大きなセールがある場合
そもそもここまでの方法でPayPayステップの条件達成しても、通常のPayPay支払いの還元率には0.5%~1.5%と頑張るほどの効果はあまりないでしょう。
PayPayステップを頑張って条件達成する真骨頂は、「翌月のPayPayモール」や「Yahoo!ショッピング」のポイント還元率が大きく上がる事です。
特に超PayPay祭が翌月に控えている場合は、積極的にPayPayステップを達成していきたいですね↓
以下は2021年7月リニューアル後のPayPayステップの条件と特典の一覧です↓
参考:PayPayステップとは
通常のPayPay支払いの還元率よりも、Yahoo経済圏である「PayPayモール」と「Yahoo!ショッピング」でPayPay払い時のポイント還元率の方が遥かに高いのが分かりますね。
またPayPayステップを条件達成して還元率がアップするのは翌月なので、翌月に「PayPayモール」や「Yahoo!ショッピング」である程度の買い物をする場合や、大きなセールがある場合に有効です。
Yahoo経済圏のセール情報は別ページでも解説しているので、特に、
来月「5の付く日」と「日曜日」が重なるセール日がある
来月ふるさと納税でまとめて寄付したい
来月まとめて買い物をする予定がある
などの場合は、積極的に前月にPayPayステップを達成して準備しておくのがいいでしょう。