
2021年12月8日からの「激トクのりかえキャンペーン」で、楽天モバイル契約&iPhone13シリーズ購入で最大3万円の楽天ポイント還元までアップしています。


もう投げ売りなの?
他のiPhoneモデルやAndroidも「春の通信業界の繁忙期」に合わせて還元ポイントがアップしているので、機種変更を検討中の方はこの機を狙ってみては?

第四のキャリアとして2020年から参入した「楽天モバイル」ですが、通信業界を引っ張る価格破壊をバンバン進めています。
そして2021年には正式にAppleの正規代理店となった事で、最新モデル(2021年はiPhone13シリーズ)も取り扱いを開始したことは記憶に新しいですね↓

が! なんと2021年12月8日よりiPhone13シリーズを購入時に最大30,000円分の楽天ポイントを付与する『激トクのりかえキャンペーン』を開始しています。
2021年9月に発売した最新モデルiPhoneを3か月後に大幅ポイント還元の対象機種として販売するという事で、相変わらずの価格破壊ロードを爆進していますね。
『激トクのりかえキャンペーン』最大30,000楽天Ptの内訳
2021.12.8から実施されている『激トクのりかえキャンペーン』の特典である「iPhone13シリーズ購入時の最大30,000円の還元ポイント」ですが、実際には以下の3キャンペーンの特典の合計になっています↓
最大30000Pt還元の キャンペーン内訳 | 他から楽天へのりかえ | 新規契約 or楽天内プラン変更 |
➀初めて楽天モバイル申込CP | 5,000Pt | |
➁対象機種購入時CP | 機種で還元Pt異なる (iPhone13系は20,000Pt) | 機種で還元Pt異なる (iPhone13系は10,000Pt) |
➂アップグレードプログラム加入CP (48回分割購入) | 5,000Pt | |
(還元Pt合計) | 最大30,000Pt還元 | 最大20,000Pt還元 |
3つのキャンペーンの特徴は以下の通りで、「激トクキャンペーン」は主に➁の「対象機種購入時CP」の対象機種のiPhone13シリーズ(無印/Mini/Pro/ProMAX)の還元Ptがアップした形になります。
➀初めて楽天モバイル申込CP:(常設CP):楽天モバイルに初めて申込で新規でも乗り換えでも5,000Ptが貰えるキャンペーン
⇒(公式ページ)
➁対象機種購入時CP:楽天モバイルで対象スマホ機種を購入すると、機種によって決まった楽天ポイントが還元になるキャンペーン
⇒(公式ページ)
➂アップグレードプログラム加入CP:楽天モバイルで端末購入時に「48回分割」を選択=自動でアップグレードプログラムに加入
⇒(公式ページ)
➂のアップグレードプログラムについてですが、スマホ購入時に48回分割で購入すると、24回目の支払い以降は購入したスマホを返却する事で、残債を0にする事が可能なプログラムとなっています。
加入して返却しなくても問題ないですし、返却するタイミングもギリギリで選択できるので、キャンペーンで5,000Ptが貰える分加入し得な状態になっています。
「48回分割購入」には楽天カードが必要ですが、楽天市場の買い物時にかなりメリットがあり便利ですし無料なので取り合えず1枚作っておいて損はないと思います↓


iPhone13購入時の月額料金シミュレーション
いくら還元ポイントがアップしていても肝心のスマホ代の請求金額が高かったら意味がないですよね。
という事で楽天モバイルに乗り換え⇒iPhone13(128GB)を48回分割の「アップグレードプログラム」に加入した場合の「月額料金」と「4年間の総支払額」を以下でシミュレーションしてみました↓


【料金シミュレーション iPhone13(128GB)購入時】
料金プラン「Rakuten UNLIMIT Ⅵ」 | 2178円/月(3~20GB利用時) |
iPhone13(128GB)端末代金 (楽天定価:98,800円) | 2,058円/月×48か月 |
端末返却「アップグレードプログラム」 | -(24カ月目以降は返却すれば残債免除) |
CP➀「初めての楽天モバイル申込特典」 | 5,000円分の楽天ポイント |
CP➁「iPhone13系端末購入特典」 | 20,000円分の楽天ポイント |
CP➂「楽天モバイルのアップグレードプレグラム加入特典」 | 5,000円分の楽天ポイント |
(合計月額) | 1~ 48カ月目:月額4,236円 49カ月目~:月額2,178円 +3万円分の楽天ポイント |
(4年間の合計支出) | 173,344円 |
楽天モバイルの料金プラン「Rakuten UNLIMIT Ⅵ」は以下のような使ったデータ通信量に応じて階段のように料金が変動するシステムになっていますが、大半の利用者が月3~20GBの部分になるので月額プラン料金は2,178円で計算しました。
2021秋発売のiPhone13(128GB)を購入して月額料金が4千円台はかなり安い方だと思います。
還元ポイントも含めた「4年間の総支出額」が17万円台で済んでいるのは家計的にも有難いですね。(iPhone13の128GBのApple定価は98,800円で過半数を占めますので)
➁「対象機種購入特典キャンペーン」はiPhone13以外にも大幅ポイント還元対象機種は多い
ちなみに今回追加されたiPhone13シリーズの他にも、楽天モバイルでは機種購入時に大幅にポイントが還元される機種は多いです。
iPhoneモデルごとの還元ポイントを一覧にしてみました↓
MNP | 新規/プラン変更 | |
iPhone13 | 20000 | 10000 |
iPhone13mini | 20000 | 10000 |
iPhone13Pro | 20000 | 10000 |
iPhone13ProMAX | 20000 | 10000 |
iPhone12 | 15000 | 5000 |
iPhone12mini | 15000 | 5000 |
iPhone12Pro | 15000 | 5000 |
iPhone12ProMAX | 15000 | 5000 |
iPhoneSE2 | 15000 | 5000 |
上記の通りのりかえ(MNP)時は特にポイント還元額が大きいですが、新規契約や旧楽天モバイル(MVNO)からのプラン変更でも1万円ダウンするものの、しっかり還元される点にも注目です。
また現時点での楽天モバイルでの全iPhoneモデルの定価と、還元ポイントを差し引いた実質端末価格の一覧は以下の通りです↓
【他社から楽天モバイルへの乗りかえ(MNP)時】
64GB | 128GB | 256GB | 512GB | 1T | ||
iPhone13 | 端末定価 | – | 98,800 | 110,800 | 134,800 | – |
-30000 | 実質 | 68,800 | 80,800 | 104,800 | ||
iPhone13mini | – | 86,780 | 98,800 | 122,800 | – | |
-30000 | 56,780 | 68,800 | 92,800 | |||
iPhone13Pro | – | 122,800 | 134,800 | 158,800 | 182,800 | |
-30000 | 92,800 | 104,800 | 128,800 | 152,800 | ||
iPhone13ProMAX | – | 134,800 | 146,800 | 170,800 | 194,800 | |
-30000 | 104,800 | 116,800 | 140,800 | 164,800 | ||
iPhone12 | 79,800 | 84,800 | 94,800 | – | – | |
-25000 | 54,800 | 59,800 | 69,800 | |||
iPhone12mini | 69,800 | 74,800 | 84,800 | – | – | |
-25000 | 44,800 | 49,800 | 59,800 | |||
iPhone12Pro | – | 112,800 | 122,800 | 149,800 | – | |
-25000 | 87,800 | 97,800 | 124,800 | |||
iPhone12ProMAX | – | 122,800 | 137,800 | 159,800 | – | |
-25000 | 97,800 | 112,800 | 134,800 | |||
iPhoneSE2 | 44,800 | 49,800 | 62,800 | – | – | |
-25000 | 19,800 | 24,800 | 37,800 |
【新規契約 or 旧楽天モバイル(MVNO)からプラン変更時】
64GB | 128GB | 256GB | 512GB | 1T | ||
iPhone13 | 端末定価 | – | 98,800 | 110,800 | 134,800 | – |
-20000 | 実質 | 78,800 | 90,800 | 114,800 | ||
iPhone13mini | – | 86,780 | 98,800 | 122,800 | – | |
-20000 | 66,780 | 78,800 | 102,800 | |||
iPhone13Pro | – | 122,800 | 134,800 | 158,800 | 182,800 | |
-20000 | 102,800 | 114,800 | 138,800 | 162,800 | ||
iPhone13ProMAX | – | 134,800 | 146,800 | 170,800 | 194,800 | |
-20000 | 114,800 | 126,800 | 150,800 | 174,800 | ||
iPhone12 | 79,800 | 84,800 | 94,800 | – | – | |
-15000 | 64,800 | 69,800 | 79,800 | |||
iPhone12mini | 69,800 | 74,800 | 84,800 | – | – | |
-15000 | 54,800 | 59,800 | 69,800 | |||
iPhone12Pro | – | 112,800 | 122,800 | 149,800 | – | |
-15000 | 97,800 | 107,800 | 134,800 | |||
iPhone12ProMAX | – | 122,800 | 137,800 | 159,800 | – | |
-15000 | 107,800 | 122,800 | 144,800 | |||
iPhoneSE2 | 44,800 | 49,800 | 62,800 | – | – | |
-15000 | 29,800 | 34,800 | 47,800 |
やはり注目はiPhone11の廉価版として発売されたコスパ重視のiPhoneSE(第二世代/2020春発売)でしょう!
元々十分な性能を持っていて定価44,800円と安かったiPhoneモデルですが、前述の3つのキャンペーンで最大25,000円ポイント還元となっており、MNP時には実質19,800円で入手可能となっています。
iPhoneSE(第二世代)に関しては以前別のページでも解説していますが、ホームボタンに抵抗がないのなら最もリーズナブルでお勧めな1台です。
iPhoneSE(64GB)購入時の楽天モバイルの料金シミュレーション
【料金シミュレーション iPhoneSE(64GB)購入時】
料金プラン「Rakuten UNLIMIT Ⅵ」 | 2178円/月(3~20GB利用時) |
iPhoneSE(64GB)端末代金 (楽天定価:44,800円) | 993円/月×48か月 |
端末返却「アップグレードプログラム」 | -(24カ月目以降は返却すれば残債免除) |
CP➀「初めての楽天モバイル申込特典」 | 5,000円分の楽天ポイント |
CP➁「iPhone13系端末購入特典」 | 15,000円分の楽天ポイント |
CP➂「楽天モバイルのアップグレードプレグラム加入特典」 | 5,000円分の楽天ポイント |
(合計月額) | 1~ 48カ月目:月額3,111円 49カ月目~:月額2,178円 +25,000円分の楽天ポイント |
(4年間の合計支出) | 124,344円 |
4年間の合計支出はiPhoneを購入している上で、驚異の12万円台です。(参考までに大手3キャリア平均は30万円台です…)
ちなみに上記は新規契約時時のキャンペーン「➀初めて楽天モバイル申込CP:5,000Pt還元」で計算していますが、他の通信会社から楽天モバイルへののりかえ(MNP)の場合には更に「「他社から乗り換え(MNP)の方限定!さらに15,000ポイントプレゼントキャンペーン」」で追加で15,000Pt貰えるので、上記よりも15,000Pt高くなります。
Rakuten BIGsやXperia10 Ⅲ Liteも25,000Pt還元に大幅アップ
他にも今回の楽天モバイルの『激トクのりかえキャンペーン』では、2021年12月17日よりiPhone以外の機種も大幅ポイント還元の対象として追加されています↓


人気の楽天オリジナル機種や定番のAndroid機種でも「機種購入特典」で以下のポイントが還元されるので、iPhoneと同じように狙い目な時期となっています↓
Rakuten BIGs:最大25,000Pt還元
Rakuten BIG:最大25,000Pt還元
Xperia 10 Ⅲ lite:最大25,000Pt還元
OPPO Reno5 A:最大25,000Pt還元
AQUOS sense4 lite:最大25,000Pt還元
参考:お乗り換えが超おトク!最大25,000円相当分をポイント還元!