また新規契約や他社からのMNPの他にも、ドコモのFOMA→Xiの機種変更でも利用可能な割引なので、ドコモのキッズケータイからiPhoneデビューする場合などで特にお勧めですよ。
小中学生の保護者必見♪
子供に特化した格安スマホ♪
このページのもくじ→
ドコモの『25歳以下限定割引』でiPhone7とiPhone8が大幅割引に【現在終了】
ドコモの「25歳以下限定割引」は実施期間期限の2020年5月31日で終了しています。延長等はありませんので現在は利用できません。
同じく25歳以下で適用される「ドコモの学割」は毎年年末~翌年5月末までの期間に実施されているので、以下のページを参考にしてみて下さい↓
ドコモでは2019年12月~2020年5月31日まで『ドコモの学割2020』を実施していますが、それとは別に一部の旧モデルのiPhoneを購入する場合に16,500円分のdポイントが貰える『25歳以下限定割引』も実施しています。
参考:25歳以下限定割引 | ドコモ公式(公式ページ閉鎖)
「25歳以下限定割引」の実施期間:2019年11月22日~2020年5月31日(終了)
特典内容:16,500円分のdポイント(もちろんドコモの学割と割引特典は両取り可能)
学割とほぼ同じ期間の実施となっており、「割引」という名称ではありますが特典の形式はドコモが推し進めているdポイント還元となっています。
なので、特典dポイントの還元時に受け取るためにdポイントクラブ会員である必要があります。
参考:dポイントクラブ公式
「25歳以下限定割引」の対象機種は旧モデルのiPhone7(32GB)とiPhone8(64GB)の2モデル
対象機種は以下の旧モデルiPhoneで、ストレージ容量も指定となっています。
【対象機種】
対象機種からわかるようにドコモ側の旧モデルiPhoneの在庫処分ではありますが、iPhone7やiPhone8は未だに日常生活でも過剰なスペックがあるので、iPhone人気のある学生に持たせるにしても充分過ぎる機種です。
25歳以下限定割引の適用条件は「新規契約」「他社からのりかえ」「キッズケータイからの機種変更」
ちなみにこの「25歳以下限定割引」の16,500円分のdポイント特典を受ける適用条件も確認していきましょう。
この割引プログラムを受ける条件は以下の3つを満たすことです↓
- 申込時点で25歳以下
- ドコモに「新規契約」か「他社からののりかえ(MNP)」かドコモユーザーの「契約変更(FOMA→Xi)」
- 対象機種であるiPhone7(32GB)かiPhone8(64GB)を購入
ドコモの学割と同じように「申込時点で25歳以下」が条件であることからも、旧モデルiPhoneを安くお得に購入したい学生向けのキャンペーンであることが分かります。
また「ドコモへの新規契約」や「他社からドコモへののりかえ(MNPポートイン)」の他にも「ドコモユーザーのFOMAからXiへの機種変更」も対象となっている点にも注目です。(後述)
dポイント特典に関する注意点
また条件を満たした場合には、特典は2か月後にdポイントとして自動加算される他、付与されたdポイントの有効期限は贈呈から2年間で消滅するので、早めに使ってしまいたいところです。
特典である16,500円分のdポイントは利用開始(開通)の手続き完了月の翌々月に
特典のdポイントの有効期限は、進呈月を1か月目として24か月目の末日まで(約2年)
『25歳以下限定割引』はキッズケータイから対象iPhoneモデルへ機種変更(スマホデビュー)も対象!
前期の条件の中でも気になる点として、「ドコモユーザーのFOMAからXiへの機種変更」でも対象になる点についても調べてみました。
というのもドコモ利用者で「FOMAからXiへの機種変更」「25歳以下」となるとほぼキッズケータイ利用者しかいないからです。
現在見守り&防犯端末として子供が「キッズケータイ」を使っている場合でも、「25歳以下限定割引」を利用してiPhoneデビューする事が可能なのでしょうか。ドコモに問い合わせてみました↓
なお、利用者登録が必要となりますので、まだ利用者登録をされていないのであれば、必ず「事前に」行なっていただきますようお願い致します。
その他の注意事項については、オンラインショップサイト内の当該割引のページをご確認下さい。
という事で、キッズケータイから「25歳以下特別割引」を使ってiPhoneデビューする事は可能!という結論になりました。
最近では小学生のスマホ所有率も急増しており「数年前に防犯用に持たせたキッズケータイからスマホデビューしたい」というケースもあるかもしれません。
そんな場合には学割と併せてかなりお得にiPhoneデビューできるという事になりますね♪
「ドコモの学割」と「25歳以下特別割引」の併用も可能♪併用時の月額料金もシミュレーションしてみた
という事で気になるのは最終的に私たちに請求されるスマホ代でしょう。
25歳以下の方がドコモでiPhone7(32GB)を購入し、「学割」と「25歳以下限定割引」の両方の特典を受けた場合の月額料金の内訳は以下のようになります↓
iPhone7(32GB)端末代 (定価:43,560円) |
1,210円/月×36ヶ月 |
「スマホお返しプログラム」 | iPhone7は対象機種なので24か月目以降に返却すれば端末代の残債が0に |
ギガホ(2年契約/dカード払い) | 7,865円/月 |
無料通話オプション無し | 0円/月 |
dカードお支払割 | -187円/月 |
ギガホ割 | -1,100円/月 |
「25歳以下限定割引」 | (16500円分のdポイント贈呈) |
「ドコモの学割2020」 | -1,500円/月×12ヶ月 |
(合計月額) | (1~6ヶ月目):月額6,288円 (7~12ヶ月目):月額7,388円 (13~24ヶ月目):月額8,888円 (25ヶ月目~):月額7,678円+16,500円分のdポイント |
大容量プランのギガホの基本料金が高いので、最終的な月額料金は結構しますね…
ちなみにドコモの学割については以下のページでまとめていますので興味があれば参考にしてみて下さい↓