2021.12.22~ドコモ店頭の子供向け『トーンモバイルforドコモ』どんな格安スマホ?

2021.12.22~ドコモ店頭の子供向け『トーンモバイルforドコモ』どんな格安スマホ?

美魔女ママ
美魔女ママ
「トーンモバイル」ってドコモショップでも受付しているの?
そうなんですよ。
元々”子供向け格安スマホ”として定評のあったトーンモバイルですが、2021年12月22日から「トーンモバイル for docomo」としてドコモの仲間入りし、全国のドコモショップでも受付可能になったんですよ。
元量販店員 りょう
元量販店員 りょう

YouTube | 【まさかドコモと】親も子も編

美魔女ママ
美魔女ママ
どんな子供向け格安スマホなの?
新たな「TONE for iphone」は月額1,100円で中速無制限のドコモ回線が使え、代名詞のハイレベル見守り機能『トーンファミリー』を308円で付けられます💡
 
つまり、保護者のお古のiPhoneがあれば、見守り&制限機能も完備したiPhoneが月額1,408円で使えるので子供の初スマホデビューにベストな1台を安価で持たせられる訳ですね🎵
元量販店員 りょう
元量販店員 りょう

小中学生のスマホで迷ったらコレ♪
月1,100円の学生用格安スマホ↓
月額1100円で使える学生向け格安スマホ「トーンモバイル」のバナー_2021年4月のTONEe21バージョンTONEの最新キッズスマホ「TONE e22」在庫あります!
↑詳細は公式ページで確認してみて♪

子供向け格安スマホが「トーンモバイルfor docomo」として全国のドコモショップで受付可能に💡

子供向け格安スマホ『トーンモバイル』がドコモの「エコノミーMVNO」に参入した事で、2021年12月22日より全国のドコモショップで新プラン「TONE for iPhone」というiPhone向けの格安SIMの提供を開始になりました。

ドコモのエコノミーMVNO「トーンモバイルforドコモ」の公式バナー_トーンモバイル公式_800

この辺は結構紛らわしい部分もあるので以下の表にまとめてみましたが、元々子供&シニア向け格安スマホを提供していた「トーンモバイル」とは別に、ドコモの「エコノミーMVNO」として「トーンモバイル for docomo」というブランドを立ち上げた形になります↓

★トーンモバイルforドコモと周辺の会社&ブランド&サービスの関係図
参考
トーンモバイル公式ページ
TONE for docomo公式ページ

新たに立ち上げた「トーンモバイルfor docomo」内のサービスとして、iPhone向けSIMカード『TONE for SIM』が中速無制限で月額1,100円で全国のドコモショップで2021年12月22日から提供開始という形になります。

【メモ】

新格安SIM名:「トーンモバイル for docomo」
料金プラン名:「TONE for iPhone」※月額1,100円の中速無制限でiPhone用のSIMカード

2021年12月22日から全国約2,300店舗のドコモショップで「トーンモバイルfor docomo」の「TONE for iPhone」の受付が開始

ちなみに2021.12.22から全国の約2,300店舗のドコモショップで受付開始となっており、具体的な取扱ドコモショップは以下のページから確認できます↓

参考:トーンモバイル for docomo取扱のドコモショップ一覧

美魔女ママ
美魔女ママ
何だか難しいわ…
つまり、子供向けの格安スマホ「トーンモバイル」が、ドコモショップで受け付け可能になったって事ね💡
正解!
元量販店員 りょう
元量販店員 りょう

株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、dアカウント®やdポイントなどを活用するMVNO(以下、エコノミーMVNO)に、フリービット株式会社(以下、フリービット社)のグループ会社であるトーンライフスタイル株式会社(以下、トーンライフスタイル社)を追加し、2021年12月22日(水曜)から全国のドコモショップ約2,300店舗において、「トーンモバイル for docomo」の取り扱いを開始いたします。
 
「トーンモバイル for docomo」は、トーンライフスタイル社が提供する料金サービスで、iPhone専用の料金プラン「TONE for iPhone」に加えて、見守りに関するオプションサービスなどをご利用いただけます。

ドコモの”エコノミーMVNO”って何だっけ?ドコモの低価格帯サービスの総称

ドコモと言えば2021年頭に「ahamo」を新ブランドとしてスタートさせた事でも話題になりました。

更に2021年後半では、ドコモやahamoよりも安価なサービスとして、他の複数の格安スマホと提携し「エコノミーMVNO」としてドコモショップで提供している形です↓

★ドコモの「エコノミーMVNO」の位置づけ_ドコモ公式PDF資料より
出典:エコノミーMVNOの位置づけ | ドコモ公式資料(PDF)

ドコモの「エコノミーMVNO」に参画した格安スマホ本来のサービスに加えて、「ドコモショップでのサポート」と「dポイントとの連携(スマホ代に応じてdポイント還元)」のメリットがあります。

ドコモのエコノミーMVNOの狙い

ちなみに現在ドコモの「エコノミーMVNO」として参画している格安SIMは「トーンモバイル for docomo(フリービット社)」の他に「OCNモバイルONE(NTTコミュニケーション社)」があり、OCNモバイルONEは2021年10月から全国のドコモショップで受付を開始しています↓

OCNモバイルONEの「ドコモのエコノミーMVNO」のサービス_公式バナー
参考:「OCNモバイルONE」が「ドコモのエコノミーMVNO」として連携10月21日より全国のドコモショップで取り扱い開始 | NTTコミュニケーションズ公式

「トーンモバイル for docomo」の「TONE for iPhone」は”塾に通い始めの学生のスマホデビュー向け”

という事で肝心な「トーンモバイル for docomo」の新プラン『TONE for iPhone』の中身についても解説していきましょう🎵

新ブランド「トーンモバイル for domoco」の「TONE for iPhone」も既存のトーンモバイル同様に、「塾に通い始める子供の最初のスマホ」を想定したサービスとなっています↓

YouTube | 【まさかドコモと】受験編

サービス名「TONE for iPhone」にもあるようにiPhone用のSIMカードとなっており、

「TONE for iPhone」のプラン料金:月額1,100円(税込)でドコモ回線の通信が中速無制限(使い放題)

「トーンファミリーオプション」:+月額308円のオプション

合計月額1,408円で利用可能となっています。

トーンモバイルforドコモの料金体系=プラン料金月額1,100円+トーンファミリーオプション(月額308円)

トーンモバイルforドコモのTONE for iPhoneの性能や料金面の詳細については、別のページで詳しく解説しているので以下のページを参考にどうぞ↓

トーンモバイル『TONE-e22』はどんなスマホ?スペック性能面やe21と比較

トーンモバイル『TONE e22』はどんなスマホ?スペック性能面やe21と比較

【当サイト限定の店頭キャンペーン中】
またこのページの以下からクーポンコードを発行⇒全国のドコモショップ店頭で申込時に伝えれば、10GB分のギガを追加で貰えるキャンペーンをやっているので、是非以下の「クーポンを発行する」ボタンから発行してメモしておくと良いと思います↓

【店頭申込のキャンペーン情報】
「全国のドコモショップ」等の店頭でも申込可能です♪
以下からクーポンコード発行⇒お店で見せれば10GB増量貰えます↓

前サービスの『TONE SIM for iPhone』のリニューアル版

ご存じの方もいるかもしれませんが、数年前からトーンモバイルで提供していた『TONE SIM for iPhone』のリニューアルとなっています。(2021.12に「TONE SIM for iPhone」は新規受付を終了)

トーンモバイルのiPhone用SIMのみのサービス「TONE-SIM-for-ドコモ」は手持ちのiPhoneに差すだけでみまもりスマホにできる

トーンモバイルでiPhone専用SIM『TONE SIM(for iPhone)』で見守りスマホ

前述の図で説明すると、以下のような構図になります↓

旧「TONE-SIM-for-iPhone」が新「トーンモバイル-for-docomo」の「TONE-for-iPhone」としてリニューアル

元々iPhone向けに提供していたSIMカードのサービスを、ドコモの「エコノミーMVNO」向けにリニューアルした形ですね。

元々の「TONE SIM for iPhone」が月額料金1,650円だったのに対して、新たな「TONE for iPhone」は月額1,100円に値下がりしている他、サービス内容にも若干の変更があり良リニューアルとなっています。

小中学生の初スマホで迷ったらコレ♪
月1100円の学生用格安スマホ『トーンモバイル』↓

月額1100円で使える学生向け格安スマホ「トーンモバイル」のバナー_2021年4月のTONEe21バージョン
TONEの最新キッズスマホ「TONE e22」在庫あります!
↑詳細は公式ページで確認してみて♪