

特典も年内屈指の内容なので、スマホ代見直しのついでに大量ポイントバック特典も貰ってみてはどうでしょうか💡

期間限定にはなりますが、2022年6月17日~30日まで限定で、UQモバイルのSIM単独契約特典『au Pay残高還元キャンペーン』の特典が増額になっています。

正確には特典だけでなく適用条件も以下のように変更になっています↓
のりかえ(MNP)でSIM単体を契約 + 最大13ヶ月間無料の「増量オプション」へ加入⇒10,000円相当のauPAY残高還元特典
※増量オプション未加入の場合は6,000円相当還元特典
※eSIMで契約の場合は+3,000円相当の増額
↓↓↓↓
くりこしプランLを契約 + 5Gで「増量オプション」へ加入⇒15,000円相当のauPAY残高還元特典
※プランS/Mの契約時は変更前と同額の特典
※「増量オプション」未加入の場合は6,000円相当還元特典
※eSIMで契約の場合は3,000円相当の増額
増額期間:2022年6月17日(金)~2022年6月30日(火)
「くりこしプランL契約」+「増量オプション加入」での特典が期間限定で10,000⇒15,000まで増額となっています。(くりこしプランMとSは据え置き)
15,000円分の特典は年内でもそんなに実施されないレベルの大きさです。また「乗り換え限定」だった条件がなくなり、新規契約でも特典対象になった点も大きいですね。
2022年7月から楽天モバイル無料廃止に伴って、各社「楽天包囲網」と呼ばれる楽天離れユーザー向けに特典の大きいキャンペーンを実施していますが、UQモバイルも大規模にやっていますね。
自分もそうですが、楽天モバイルからどこにしようか検討している人は結構オススメです。
【2022.4.1~】UQモバイルのSIM単独契約特典『au Pay残高還元キャンペーン』で最大13,000円分の特典
春の新生活シーズンという事で通信業界も繁忙期みたいですが、各社年内最大級の特典キャンペーンを引っさげてしのぎを削っていますね。

年内屈指の特典が貰えるのでのりかえるならこの時期を狙うのが賢いですが、2022年3月9日からauのサブブランド『UQモバイル』が、『au Pay残高還元キャンペーン』を開始しています↓
公式ページ:au PAY残高還元キャンペーン | UQモバイル
UQモバイル『au Pay残高還元キャンペーン』実施期間:2022年3月9日(水)~終了未定
キャンペーン内容としては、SIMカードのみ単独契約で最大10,000円分のau Payが特典で還元されるという内容です。最大13,000円分のau Payの内訳は以下の通りです↓
【UQモバイルの申込キャンペーン特典一覧】
UQモバイルの申込キャンペーン特典一覧 | 新規契約 | MNP(のりかえ) | ||||||
SIMのみ契約時 | ||||||||
実施サイト | キャンペーン名 | S | M | L | S | M | L | |
UQ公式 | ➀eSIM申込特典 | 3,000(auPay) | 3,000(auPay) | |||||
➁au Pay残高還元特典 | 3,000(auPay) | 10,000(auPay) | ⇒10,000(2022.4.1~) | |||||
(特典合計) ➀+➁ | 6,000 | 6,000 | 6,000 | 13,000 | 13,000 | 13,000 |
➀のキャンペーン『eSIM申込特典』:eSIM申込で3,000円分のau Pay
UQモバイルのSIMカードを物理SIM(nanoSIMなど)ではなく「eSIM」で申し込むことで『eSIM申込特典』で3,000円分のau Payが貰えます。
全ての機種がeSIMで申込できる訳ではないので注意です。以下のページでUQモバイルのeSIMが使える機種を確認可能です↓
参考:動作確認端末(スマートフォン対応機種)一覧 | UQモバイル
➁の『au Pay残高還元キャンペーン』:SIM単体契約で最大10,000円分のau Pay
2つ目が今回の『au Pay残高還元キャンペーン特典』ですね。「新規契約」or「他社からのりかえ(MNP)」や申込プランに応じて3,000~10,000円分のau Payが付与されるキャンペーンとなっています。
※UQモバイルの料金プラン「くりこしプランS/M/L+5G」の松竹梅の3プランとなっていますが、表の通り申込プランでこのキャンペーンで付与されるポイント特典は変わりません。
2022年3月中は『au Pay残高還元CP』特典が最大18,000まで上がっていた
また通信業界の繁忙期である2022年3月中は、『au Pay残高還元キャンペーン』の「のりかえ(MNP)+プランL申込時の特典」が15,000まで上がっていました。

前述の『eSIM申込特典』と併せて、最大特典は「MNP(auやpovo以外の他社からのりかえ)」で「くりこしプランL+5G」に「eSIM」で申込のパターンで合計18,000 au Payとなっていましたが、2022年4月よりこのパターンでの申し込みは現在の10,000+3,000au Payに変更となっています。
注意:月額550円の「増量オプションⅡ」の加入でキャンペーン特典が変わる
また『au Pay残高還元キャンペーン特典』の適用条件として、データ追加有料オプション『増量オプションⅡ』に加入する事が条件となっています。加入の有無で特典が以下のように多少変わります↓
au Pay 残高還元特典 | 新規契約 | MNP(のりかえ) | MNP (au/povoから) | ||||||
S | M | L | S | M | L | S | M | L | |
増量オプションⅡ加入 | 3,000(auPay) | 10,000(auPay) | ⇒10,000(2022.4.1~) | 対象外 | |||||
未加入 | 3,000(auPay) | 6000(au Pay) | 対象外 |
「増量オプションⅡ」は月額550円(税込)のデータ追加オプションで、くりこしプラン+5Gの基本データ容量を以下のようにアップする「データ追加オプション」です↓
また、「データ増量オプションⅡ」は現在「1年間無料キャンペーン」をやっており、加入月も含めて最大13か月間は無料で利用可能となっています。
auまたはpovoからのMNP(のりかえ)はキャンペーン対象外なので注意
キャリアのサブブランドへのりかえ(MNP)時の最大の注意点としては、同グループ内の移動ということで申込特典が冷遇される傾向にある点です。

UQモバイルの場合は同グループの「au」や「povo」からの乗り換えの場合は前述の『au Pay残高還元キャンペーン』も後述する『端末値引き』も適用されないので、特典なしののりかえになってしまいます。充分注意しましょう。
UQモバイルでスマホをセット購入する場合は端末割引が適用⇒最大21,600円分の値引き
「au Pay残高還元キャンペーン」はSIMカードのみをUQモバイルで契約する場合に使えるキャンペーンでしたが、UQモバイルでスマホをセット購入する場合には代わりに「端末割引」が適用されます。
UQモバイルのオンラインンショップで端末をセット購入する事で、機種によって以下の端末割引がで起用されます↓
【UQモバイルの端末価格一覧】
機種 | 契約タイプ | 申込条件 | 値引き額 | 実質価格 | ||
iPhone SE3 64GB | のりかえ | 増量オプションⅡ 加入あり | -22,000 | 43,335 | ||
新規 | 増量オプションⅡ 加入あり | -11,000 | 54,335 | |||
iPhone SE2 64GB | のりかえ | 増量オプションⅡ 加入あり | -22,000 | 33,265 | ||
新規 | 増量オプションⅡ 加入あり | -22,000 | 33,265 | |||
iPhone 12 64GB | のりかえ | 増量オプションⅡ 加入あり | -22,000 | 72,485 | ||
新規 | 増量オプションⅡ 加入あり | -16,500 | 77,985 | |||
iPhone 12 mini 64GB | のりかえ | 増量オプションⅡ 加入あり | -12,100 | 59,550 | ||
新規 | 増量オプションⅡ 加入あり | -5,500 | 66,150 | |||
au Certified(認定中古品)iPhone11 64GB | のりかえ | 増量オプションⅡ 加入あり | -22,000 | 23,800 | ||
新規 | 増量オプションⅡ 加入あり | -11,000 | 34,800 | |||
au Certified(認定中古品)iPhone11Pro 64GB | のりかえ | 増量オプションⅡ 加入あり | -22,000 | 38,500 | ||
新規 | 増量オプションⅡ 加入あり | -11,000 | 49,500 | |||
au Certified(認定中古品)iPhoneX 64GB | のりかえ | 増量オプションⅡ 加入あり | -22,000 | 16,500 | ||
新規 | 増量オプションⅡ 加入あり | -16,500 | 22,000 | |||
au Certified(認定中古品)iPhoneXR 64GB | のりかえ | 増量オプションⅡ 加入あり | -22,000 | 11,000 | ||
新規 | 増量オプションⅡ 加入あり | -16,500 | 16,500 |
こちらも「増量オプションⅡ」に加入する事で割引額が変動するようになっており、最大21,600円の端末値引きが適用されるので、前述の「au Pay残高還元キャンペーン特典」よりも特典は大きいです。
UQモバイルオンラインストアの端末と値引き額については変動するので以下のページで最新の情報を確認してみて下さい↓