
これってワイモバイルも関係あるの?

超PayPay祭期間中はワイモバイルもオンラインストアで特典アップのキャンペーンをやってますね💡
丁度新生活で乗り換える人も多いと思いますが、特典アップ=狙い目の期間なので解説していきましょう🔥

SIMだけ契約でも最大現金12,000円キャッシュバック特典増額で狙い目です💡

ワイモバイルオンライン申込で初期費無料♪
安いSoftBank=ワイモバイルを確認してみて↑
このページのもくじです♪
Yahoo経済圏の大規模セール『超PayPay祭』期間中はワイモバイルもオンラインストアでキャンペーン特典アップ!
街中でもノボリをよく見かける『超PayPay祭』ですが、年数回実施されるYahoo経済圏の大規模セールの事です。(現在2022.2.1~3.31まで実施中)

「超PayPay祭」期間中はオンラインショッピング&実店舗でも買い物時にPayPay支払いをする事で、PayPayポイントの還元率が様々なキャンペーンでアップ=実質安く買い物が可能です↓
➀ 対象店舗でPayPay残高で支払うと抽選で最大全額返ってくる『PayPayジャンボ』
➁ 街中の超PayPay祭対象店で決済するとポイント還元率アップ
➂ 1日1回引ける超PayPay祭スピードくじ
➃ 最大40.5%還元も!PayPayモールでの買い物でPt還元率アップ
➄ 毎週日曜日開催のタイムセール
➅ PayPayアプリ内で発行できる割引クーポン【PayPayクーポン】
➆ PayPayアプリの新規DL&登録で500円分
超PayPay祭で実施されているキャンペーンの詳細は以下のページで詳しく解説しているので参考にしてみて下さい↓
超PayPay祭期間はワイモバイルのオンラインショップでも3つのキャンペーンを実施中🎵
そんな超PayPay祭期間中の2022.2.1~3.31まで、ワイモバイルのオンラインストアでも「超PayPay祭キャンペーン」を実施しており、通常よりも申込時のPayPayポイント特典がアップしたり、スマホを大特価で販売したりしています↓

特に2~3月は新生活&新学期シーズンなのでスマホの機種変更や通信費見直しでののりかえが多い時期です。
自分も4年以上ワイモバイルを使っていますが、スマホ代は安いですしソフトバンク回線の高速通信に、Yahoo経済圏での買い物でPayPay還元率がアップしたりとかなり満足しています。
上記ページでも解説していますが、ワイモバイルは元々申込時に1万円分以上のPayPay特典が貰えるキャンペーンを実施していますが、今回の「超PayPay祭キャンペーン」で更にお得に新規契約やのりかえ(MNP)ができるので、かなり狙い目と言っていいと思います。
超PayPay祭期間中はワイモバイルオンラインストアで3つの特典が追加🎵
という事で肝心のワイモバイルオンラインストアでの「超PayPay祭キャンペーン」ですが、主に以下の3キャンペーンから成り立っています↓
ワイモバイルオンラインストアの超PayPay実施期間:2022年2月1日~3月31日
➀.ストアでPayPay残高で支払うと抽選で最大全額返ってくる『PayPayジャンボ』
➁.期間中はワイモバイルオンラインショップの最新スマホが大特価に
➂.SIMカードの契約でPayPayポイント特典がアップ
➃.超PayPay「ワイモバイルユーザーはPayPayモール事前のお買い物など条件を満たすと最大40%還元」キャンペーン
➀~➃のキャンペーン内容を順番に見ていきましょう↓
➀.『超PayPayジャンボ』ワイモバイルオンラインショップでPayPay支払い時に抽選で最大全額返ってくる…かも
ワイモバイルオンラインショップの『超PayPay祭キャンペーン』の1つ目のキャンペーンは『ペイペイジャンボ』ですね。

これはPayPayが実施している『ペイペイジャンボ』と同じで、ワイモバイルオンラインストアで購入時にPayPay支払いをすると抽選で最大全額が返ってくるというキャンペーンになっています↓

1等が出れば購入金額の全額がPayPayポイント還元になり、2等は5%還元、3等は0.5%還元となっています。(ちなみに1等の確率は不明ですが、PayPayが実施しているものと同じ割合であればかなり低そうです)

「ペイペイジャンボ」の還元Pt上限は期間中に10万PayPayポイントまで
一応公式ページに注意書きがあり、「PayPay還元ポイントの上限は期間中合計10万円まで」に設定されているので、高額な買い物の際に全額返ってくるわけではないのでご注意を↓
付与上限は10万円相当(回および期間2/1~3/31、全対象店舗の合算)
期間中にワイモバイルオンラインストアでそこまで買い物をする人はほとんど居ないと思われますが一応上限がある事は頭に入れておきましょう。
➁.期間中はワイモバイルオンラインショップの最新スマホが大特価に
2つ目のワイモバオンラインストア実施キャンペーンが端末値引きです。

超PayPay祭期間中の2/1~3/31は、オンラインストアで販売されている以下の機種が最大21,600円割引となっているので、ワイモバイルでスマホを新調するにはもってこいです!
【超PayPay祭で割引となる機種一覧(定価/値引後)】
機種 | 定価 | 新規契約 | のりかえ(MNP) | 機種変更 | ソフバン/LINEMOからMNP | 備考 |
OPPO Reno5 A | 31,680 | 9,800 | 9,800 | 18,000 | 31,680 | ※一括払いのみ |
AQUOS wish | 31,680 | 9,800 | 9,800 | 24,480 | 31,680 | ※一括払いのみ |
iPhone 12 | 95,040 | 73,440 | 73,440 | 87,840 | 95,040 | |
iPhone 12mini | 71,280 | 49,680 | 49,680 | 64,080 | 71,280 | |
iPhone SE(第二世代) | 57,600 | 36,000 | 36,000 | 50,400 | 57,600 | |
Libero 5G II | 21,960 | 1 | 1 | 14,760 | 21,960 | ※一括払いのみ |
AQUOS sense4 basic | 21,960 | 1 | 1 | 14,760 | 21,960 | ※一括払いのみ |
上記のようにiPhoneを含む複数のスマホが、期間中に最大21,600円の端末値引きになっています。
特に「ワイモバイルへの新規契約」と「のりかえ(MNP)」で割引額が高く、既存のワイモバイル利用者の機種変更でも若干の値引きがあります。
また、機種によって値引きに条件があるケースがあり、
「一括払いのみ」で割引
LINEMOやソフトバンク、ソフトバンク回線系格安SIMからののりかえは値引きがない
という点には注意が必要なので、ワイモバイルオンラインショップ内の値引機種の詳細を確認しておきましょう。
参考:超PayPay祭特設ページ | ワイモバイルオンラインショップ
➂.SIMカードの契約でPayPayポイント特典がアップ
また超PayPay祭期間中の2/1~3/31にワイモバイルに新規申込やのりかえ(MNP)する事で、契約方法と契約プランによって以下のPayPayポイント特典が貰えるキャンペーンも実施しています↓
契約特典 | 新規契約 | のりかえ | ソフバン/LINEMOからのりかえ | |
プランS | 通常時 | 0 | 0 | 0 |
超PayPay祭中 | 0 | 2,000 | 0 | |
プランM&L | 通常時 | 0 | 0 | 0 |
超PayPay祭中 | 7,000 (タイムセール外だと5,000) | 7,000 (タイムセール外だと5,000) | 0 |
ワイモバイルに新規契約でものりかえでも最大7,000円分のPayPayポイントが貰えますが、プランSで申し込むと2,000PayPayに下がってしまうので、申込時はプランM以上を推奨です。
またこちらのキャンペーンも「ソフトバンク/LINEMO及びソフトバンク回線MVNOからののりかえは対象外」となっていますので留意を。
タイムセールの21:00~翌9:00に申し込むべし
またプランM以上で申し込む場合はワイモバイルオンラインショップの「タイムセール」で申し込まないと5,000PayPayになってしまうので、毎日21:00~翌9:00に開催されているタイムセールから申込をするようにしましょう。

加えて「新どこでももらえる特典」事前エントリーで3,000PayPayも貰える
ちなみにワイモバイルには事前エントリー⇒申込で3,000PayPayが貰える『新どこでももらえる特典』というキャンペーンも存在し、上記のキャンペーンと併用可能です↓(併用時は最大10,000PayPay特典)

こちらのキャンペーンはワイモバイルに申込前に以下の専用ページでYahoo!Japan IDでエントリーを済ませる必要があるので、今月ワイモバイル申込の可能性があるならポチっておいて損はないでしょう↓
参考:新どこでももらえる特典専用ページ | ワイモバイルオンラインYahoo店
この辺のワイモバイルのキャンペーン情報は以下のページでまとめているので最大特典で申込をする場合には参考になると思います↓
➃.超PayPay「ワイモバイルユーザーはPayPayモール事前のお買い物など条件を満たすと最大40.5%還元」
そして個人的にワイモバイル利用者最大のメリットだと思っているのが、超PayPay祭期間中のYahoo経済圏(YahooショッピングやPaypayモール)での買い物です。

楽天経済圏という言葉を聞いたことがあると思いますが、そのヤフー版がYahoo経済圏ですね。
詳しくは後述しますが、Yahooと協業の関係にあるソフトバンク&ワイモバイルの利用者は、主にYahooショッピングやPayPayモールで買い物時に優遇されます。

そして超PayPay祭には更にお得になり、ワイモバイル利用者は超PayPay祭グランドフィナーレの2022年3月19日~3月21日の最終3日間は最大40.5%の還元率で買い物をする事が可能です。
最大40.5%還元の内訳は以下の通り↓
+5% | 日曜日ソフトバンクスマホユーザーじゃなくても還元率+5% |
+5% | 超PayPay祭期間中誰でも+5% |
+5% | ワイモバイルEnjoyパック加入特典 |
+1% | (常時)ストアポイント(Tポイントでの付与) |
+10% | 3/19-3/21の倍!倍!ストア(要エントリー)⇒対象ストアでお買い物 |
+5% | 事前に倍!倍!ストア(要エントリー)の対象ストアでお買い物 内訳:どのストアでも+2% / 同ストアで買い物で+3% |
+0.5% | PayPay残高支払い |
+1% | PayPayステップ「PayPay残高支払い」※前月のPayPay利用実績 |
+2% | PayPayステップ「対象サービス利用」※前月のPayPay利用実績 |
+2% | Yahoo!プレミアム会員特典(ワイモバユーザーは自動付与) |
+2% | PayPayモールでお買い物 |
+2% | PayPayステップ「ゴールドメダル獲得」※前月のPayPay利用実績 |
40.5% | (最大還元率) |
買物で還元率40%超ってどんだけやねんって感じですよね。
もちろん事前に条件達成などの準備が必要だったりするんですが、それにしても流石年に数回の大規模セールのグランドフィナーレですね。
更にショッピングのPayPay払い分をワイモバイルのキャリア決済×クレカにすれば二重取りできる
また上記のようなYahoo経済圏での支払いは「PayPay払いが基本」となるのですが、ワイモバイルには「ワイモバイルまとめて払い」という支払方法があり、他のサービスの支払いをスマホ代の合算する設定が可能です↓

これを使えばPayPayの支払い分も「まとめて払い」でスマホ代の請求に合算します。この時、
➀普通にPayPay決済で他のサービスを利用するのでPayPayステップの0.5~1.5%のポイント還元が発生(コンビニの買い物とか)
+
➁PayPayと合算されたワイモバやソフバンのスマホ代の支払いを、クレカ支払いにすることでクレカのポイント還元が発生
でPayPayで支払う分は➀と➁で二重にポイント還元されている事になります↓

キャリア決済を使ったポイント二重取りについては以下ページもご参照くださいませ↓
PayPayやYahoo経済圏を使うならワイモバイルと相性は◎
また前述の通りワイモバイルはYahooとは協業の関係なので、ワイモバイルを使っているとPayPay関連で美味しい特典が多いです。
特にワイモバイルとPayPay・Yahoo経済圏の相性は以下のページで解説しているので、「結構使うよ」という人は参考になるかと思いますよ↓
【補足】PayPayとワイモバイルって関係あるの?
そもそもなんで超PayPay祭でワイモバイルもお得なキャンペーンを実施しているのかというと、PayPayの親会社がソフトバンクなんですね。
「PayPay」というサービスを提供している「PayPay株式会社」は「ソフトバンク」と「Yahoo!Japan」が母体となっているので、ソフトバンクグループのワイモバイルもオンラインストアで超PayPay祭期間中はキャンペーンをやっているという訳です。関係図にするとこんな感じです↓
