ソフトバンクユーザーののりかえ先として絶大な人気の『ワイモバイル』ですが、ここ最近は特にのりかえている人が急増している印象です。

自分もソフトバンク⇒ワイモバイルですが、ワイモバイルって支払方法に口座振替(銀行引き落とし)が選択できる格安SIMとしても有名ですね。
しかしワイモバイルで口座振替するためには実店舗(ショップや家電量販店などの店頭)での申し込みが必須となっており、わざわざ店頭まで営業時間内に足を運んで、ショップで待って契約するのはだるいですよね。
そんな方に朗報です!
実はネットからワイモバイルに口座振替で申し込む裏技があるので、今回紹介していきますね♪
このページのもくじです♪
クレカ不要!ワイモバイルにネットで口座振替で契約する裏技
「通信速度爆速!安心安定のソフトバンク回線で料金も安い!」
しかも2019年10月から2年縛りも撤廃され、完全に隙が無くなったワイモバイル。

ソフトバンクグループの潤沢な広告費でテレビCMや広告などをやっている事もあって、『ワイモバイル』の名前を聞いたことがない人の方が少ない程の知名度となりました。
オンラインストアでは決済方法にクレカしか選べない⇒口座振替が選べるのは店舗申込のみ
ワイモバイルは「口座振替での支払いが可能」なので、クレジットカードを持っていない・使えない人にとっては便利な通信会社ではあります。
が、ワイモバイルで支払方法に「口座振替」が選択できるのは店舗申込時のみという点には注意が必要です。
以下はワイモバイルの「申し込み時に必要なもの」についての公式ページのスクリーンショットですが、「新規契約」でも「のりかえ」でも下に小さい文字で「オンラインストアでお申し込みの場合は、クレジットカードのみでお申込みとなります」と記載されているのが分かると思います↓
引用:お申し込みに必要なものは? | Y!Mobile乗り換えガイド
またオンラインストアではデビットカードも利用できない旨も記載されていますね。
なので通常ワイモバイルで口座振替で申し込む場合、「ワイモバイルショップ(実店舗)」か「家電量販店などのワイモバイルコーナー」に行って手続きするしかありません… でした。
ワイモバイル公式では不可だが、代理店経由ならウェブから口座振替で申し込み可能♪
しかし、2019年8月より『ヤングモバイル』というワイモバイルの正規代理店が登場した事で、ウェブから口座振替で申し込む事が可能になりました♪

ヤングモバイルについての解説は以下のページで詳しくしているので、ご存じない方は一読しておいた方が良いと思います↓(特典的な意味でワイモバイル直申込は勿体ないので)
簡単に説明すると、ヤングモバイルはワイモバイルの正規代理店で、経由してワイモバイルに申し込む事でキャッシュバック特典が貰える窓口のようなところです↓

前記の通りワイモバイルに直接申し込む場合、ウェブからでは口座振替での契約はできませんが、ヤングモバイルから申し込む場合には、ウェブから口座振替で申込が可能となっています。
ワイモバイル直申込: | 口座振替は店頭でのみ申込可能 |
ヤングモバイル経由: | ウェブから口座振替で申込可能 |
具体的には、ヤングモバイル公式ページから申込時に備考欄に「口座振替で契約したい」と記載する事でヤングモバイルのスタッフが案内してくれます↓
またヤングモバイルを経由してワイモバイルへ申し込みをする最大のメリットである「現金キャッシュバック特典」も2万円もらえます🎵 (希望すれば増額される可能性があるので、ついでにジャブを入れてみるのが◎)
ワイモバイルで口座振替時の引落日や締め日・手数料
ちなみにワイモバイルの正規代理店である『ヤングモバイル』を経由して申し込んでも、最終的にはワイモバイルに契約する事になります。
なのでワイモバイルのプランやキャンペーンですし、全国のワイモバイルショップでのサポートも当然受けられますし、口座振替時の締め日や引落日もワイモバイルですよ。
混乱するかもしれませんが、ただ「申し込みがヤングモバイルから」というだけだと思っておけば問題なしです。ヨドバシカメラの店頭でワイモバイルに申し込んだのと同じような事ですね。
ワイモバイルの口座振替可能な銀行はネットバンクもOK
ワイモバイルで口座振替に対応している銀行(金融機関)は以下です↓
ゆうちょ銀行、都市銀行、地方銀行、信託銀行、新生銀行、あおぞら銀行、シティバンク(在日支店のみ)、ジャパンネット銀行、セブン銀行、イオン銀行、楽天銀行、住信SBIネット銀行、信用金庫、労働金庫、商工組合中央金庫、信用組合(一部除く)、農業協同組合、漁業協同組合 (一部除く)
大体の金融機関の口座振替が可能ですし、ネット銀行も可能なのでもし銀行口座自体を持っていなかったり、専用に作りたいという場合には楽天銀行で口座を作ってから申し込むということも勿論可能ですよ。
ちなみに申込時にはワイモバイル(ヤングモバイル)利用者と銀行口座の名義が一致する必要があるので、事前に確認を。
ワイモバイルの口座振替の締め日・引落日
ワイモバイルで口座振替をした場合、「月末締め」&「翌月26日(か27日)引き落とし」となります。
例えば今が9月だとすると、9月1日~30日までのスマホ代(プラン料金や通話料、Y!モバイルのキャリア決済など)を合計して、翌月10月26日か27日に指定の銀行口座から引き落としとなります。
また、翌月10日には前月分の料金が確定され確認するワイモバイルのマイページで確認できるようになります。(この場合は9月分のスマホ代は10月10日からマイページで確認できるようになるという訳です)

また引落時には通帳には「ワイモバイル」ではなく「ソフトバンクMB(セディナ)」「セディナ」などと表示されるので、記帳して確認する場合には留意を。
ワイモバイルは口座振替手数料は無料!
また意外に負担になるのが口座振替時の手数料ですよね。
通信関連で口座振替を選択すると、1回引落につき100~200円かかるというケースもよくありますが、ワイモバイルは口座振替時の手数料はかかりません。
1回当たりの手数料額が少ないので軽視している人も多い部分ではありますが、毎月で何年もされると結構な額になるので地味に嬉しい部分だったりします。