
ただ、同グループという事で違約金を免除してしてくれたり、SIMロック解除を自動でやってくれたり、ソフトバンク光の割引の頭数にカウントしてくれたりとメリット部分もあるので両方を考慮して決めるのがいいと思います。

SIMだけ契約で最大23,000円分のPayPay特典でかなり狙い目な時期です💡

ワイモバイルオンライン申込で初期費無料♪
安いSoftBank=ワイモバイルを確認してみて↑
名前を聞いたことがないという人の方が少ないくらいに有名で人気のある『ワイモバイル(Y!Mobile)』

そんなワイモバイルはソフトバンクグループのサブブランドという事で、「スマホ代節約のためにソフトバンクからワイモバイルに乗り換えだ~」という人は非常に多いです。
が!
実はワイモバイルの申込特典の多くはソフトバンク(やソフトバンク回線の格安SIM)からの乗り換えが対象外=申込特典が貰えないキャンペーンがほとんどです。

ソフトバンク⇒ワイモバイルで対象外となる申込特典有のキャンペーンに関しては以下の一覧表の通りとなっており、結論から述べると「どこでももらえる特典(最大3,000円分のPayPay特典)」以外のワイモバイルの申込特典は軒並み対象外となっています。
ソフトバンクからワイモバイルへのりかえる際の条件毎の特典内容を一覧表にまとめてみましたが、以下の通り軒並みキャンぺーン対象外となっている事が分かりますね↓
【ワイモバイルのSIMのみを契約するパターンで使える申込特典一覧】
Y!公式オンラインストア経由 | 新規契約 | MNP | MNP(SB系から) | ||||||||
SIMのみ契約時 | |||||||||||
実施サイト | キャンペーン名 | S | M | L | S | M | L | S | M | L | |
共通 | 【新どこでももらえる特典】 | 500 | 3,000 | 3,000 | 500 | 3,000 | 3,000 | 500 | 3,000 | 3,000 | |
Y!オンライン限定 | 【SIMご契約特典】3/1~ | 対象外 | 5,000 | 5,000 | 2,000 | 10,000 | 10,000 | 対象外 | 対象外 | 対象外 | |
【タイムセール限定特典】3/1~ | 対象外 | 対象外 | 対象外 | 対象外 | 対象外 | 5000 (eSIM対象外) | 対象外 | 対象外 | 対象外 | ||
(特典合計) | 500 | 8,000 | 8,000 | 2,500 | 13,000 | 18,000 | 500 | 3,000 | 3,000 |
【ワイモバイルのSIM+スマホをセット購入するパターンで使える申込特典一覧】
Y!公式オンラインストア経由 | 新規契約 | MNP | MNP(SB系から) | ||||||||
端末セット購入時 | |||||||||||
実施サイト | キャンペーン名 | S | M | L | S | M | L | S | M | L | |
共通 | 【新どこでももらえる特典】 | 500 | 3,000 | 3,000 | 500 | 3,000 | 3,000 | 500 | 3,000 | 3,000 | |
Y!オンライン限定 | 特価スマホ値引き | 最大21,600円値引(一部端末特価) | 最大21,600円値引(一部端末特価) | 対象外 | 対象外 | 対象外 | |||||
超PayPayジャンボ | 端末購入時抽選対象 | 端末購入時抽選対象 | 端末購入時抽選対象 | ||||||||
(特典合計) | 500 | 8,000 | 8,000 | 2,500 | 13,000 | 18,000 | 500 | 3,000 | 3,000 |
例えば申込特典の中でも金額の大きい「SIMご契約特典」のページを確認してみても、小さく「ソフトバンク/LNEMO及びソフトバンク回線MVNO(LINEMOモバイルを含む)を除く」と記載されているのが分かりますね↓

またワイモバイルで端末をセット購入する場合に最大21,600円の「端末値引き」が有名ですが、ソフトバンクからワイモバイルのりかえの場合には割引額が減るかなくなるケースがかなり多く、定価購入となってしまう点にも注意が必要です。

ほとんど申込特典が対象外じゃない💦

というのもワイモバイル、ソフトバンク、LINEMOは同じソフトバンクグループであり、グループ全体で見れば料金の高い(=収益率の良い)ソフトバンクから同グループ内で料金の安い方への乗り換え&合計回線数も増えないという事で、あまりメリットがないためです。
参考:ソフトバンクからLINEMOへりかえ(MNP)の全注意点!
ただしワイモバイル公式が実施している以下のキャンペーンに関してはソフトバンク⇒ワイモバ乗り換えでも適用できるのでご安心を↓
「LINE MUSICが6ヵ月無料」
「60歳以上 通話ずーっと割引キャンペーン」
「データ増量無料キャンペーン2」
「下取りプログラム」
「家族割引サービス」
「おうち割(光)」
「ワイモバイル→ソフトバンクのりかえ特典」
申込特典は対象外で冷遇だけど、乗り換えの利便性は同グループなので◎
ワイモバイルへの申込特典の面では、明らかにソフトバンク⇒ワイモバイルのりかえは”特典対象外=損”という事なんですが、それ以外で同グループという事でメリット面もあります💡
✕ ワイモバイルの申込キャンペーンは軒並み対象外=申込特典が少ない(端末値引きも冷遇)
〇 SIMロックも乗り換え時にソフトバンク側で解除してくれる
〇 乗り換え時にソフトバンクでMNP予約番号を発行してもらう手間も不要
〇 現在ソフトバンク⇒ワイモバイルのりかえで違約金はかからない
〇 ソフトバンク光の割引が効く
〇 同じソフトバンク回線なのでエリア等の心配が不要
1つ目のデメリット以外をみると「ソフトバンクの違約金免除」や「乗り換え時にソフトバンク購入スマホのSIMロックを解除してくれる」など、同じソフトバンクグループである利点がメリットとして確かにあります。
順番に解説していきます↓
【2022年2月から】ソフトバンクからのりかえ&解約の違約金は撤廃に🎵
ソフトバンクから乗り換えする際に必ず出てくるのが「違約金」の心配でしょう。
「ワイモバイルからソフトバンクのメリット」という訳ではありませんが、2022年2月にソフトバンクは旧プランに残っていた2年縛り&違約金システムを撤廃しています↓
公式ページ:旧料金プランの契約解除料の免除
なので現在は「ソフトバンクから他社へのりかえ(MNP転出)」や「ソフトバンクを解約」する際に2年縛りや更新月、違約金を気にすることなく実行する事ができるようになっています。(詳細は以下ページで解説↓)
ソフトバンク購入機種のSIMロック解除が自動に&MNP予約番号の発行も不要に🎵
ソフトバンクとワイモバイルは同じソフトバンク回線を使っているものの、ソフトバンクで購入したスマホはSIMロックを解除しないとワイモバイル回線を掴めない為、ソフトバンクで購入したスマホをワイモバイルで使うためにはSIMロック解除は必須となっています。
なので今までは、自分でソフトバンクショップでスタッフに解除してもらうか、ソフトバンクのマイページにログイン⇒自分でウェブからSIMロック解除手続きを行う必要がありました。
が、2021年8月からソフトバンク⇒ワイモバイルへのりかえを行うと、ソフトバンク側で自動でSIMロックを解除してくれるシステムに変更になっています↓
自社の携帯電話ブランド間ののりかえを簡素化
ソフトバンク株式会社は、2021年8月18日から※1、“ソフトバンク”と“ワイモバイル”、“LINEMO(ラインモ)”のブランド間ののりかえ時の事務手続きを簡素化するとともに、自動的にSIMロック解除の手続きを行います。これにより、お客さまに最適なブランドを、より手軽に選択していただけるようになります。
1. ブランド間ののりかえ手続きの簡素化
“ソフトバンク”と“ワイモバイル”、“LINEMO(ラインモ)”のブランド間ののりかえ時に、お客さまによるMNP予約番号の発行手続きが不要になります。また、契約者情報や請求先情報などを転入先へ引き継ぐことができるようになるため、お客さま情報を再登録する必要がなくなります※2。
2. ブランド間ののりかえ時におけるSIMロック解除の手続きの自動化
“ソフトバンク”と“ワイモバイル”、“LINEMO(ラインモ)”のブランド間ののりかえ手続きをされた場合、自動的にSIMロック解除の手続きを行います※3。のりかえ後も、それまで使用していた機種※4を簡単に使うことができるようになります。
またワイモバイルへ乗り換える際にのりかえ元の通信会社で「MNP予約番号」と呼ばれる整理番号を発行してもらい、ワイモバイル申込時に入力するという手続きがあります。


ソフトバンク⇒ワイモバイルのりかえの場合はこのMNP予約番号の発行という部分も自動で行ってくれるので、わざわざ電話で問い合わせて有効期限を気にしながら入力する手間もかからなくなっています。(ソフトバンク⇒ワイモバイルへの乗り換え手順も別ページで解説↓)
というように、利便性の面では同グループであるメリットもあるため、特に「のりかえは初めてで不安」という人にとってはかなりハードルは低くなっています。
ワイモバイルのスマホ代でも「ソフトバンク光」や「SoftBank Air」の割引が適用可能💡
「ソフトバンク光」や「SoftBank Air」をソフトバンクで契約している場合、毎月のソフトバンクのスマホ代が割引される『おうち割 光セット』という割引が適用されているはずです。
通常ソフトバンクから他社へ回線乗り換えをした場合、この『おうち割 光セット』が適用されるソフトバンク回線がなくなって勿体ない状態になります。
しかしワイモバイルでもソフトバンクの『おうち割 光セット』の割引が適用されるため、「ソフトバンク光」や「SoftBank Air」を契約している相乗効果を受ける事ができます。


【まとめ】乗り換えの利便性ではソフトバンク⇒ワイモバは優遇💡申込特典狙いなら他社へ
前述の通り「ソフトバンクからワイモバイルへ乗り換えると損」と言われる所以は、ワイモバイル申込窓口で実施されている申込キャンペーン特典が軒並み対象外となるからです。
違約金免除やMNP予約番号や利便性や「おうち割光セット」の適用など、メリット部分もあるので天秤にかけて決めるのがいいと思います。
とは言え、「乗り換え先で1万円分前後の申込特典を逃すのは勿体ない」と思う人が多いと思います。
もし乗り換え時の申込特典を重視するのであれば、ソフトバンクからワイモバイルやLINEMOではなく、ソフトバンク回線以外の他社へ乗り換える方が申込特典がしっかり貰えるので良いです。
特にワイモバイルを検討していたのなら、ワイモバイルとプラン内容やサービスが似ているauのサブブランド『UQモバイル』が、1万円ほどの申込特典がもらえるキャンペーンを実施しているので本命でしょうか↓(スマホをセット購入時には端末値引きもあり)
他にものりかえで数万円分の楽天ポイントがもらえる「楽天モバイル」は個人的に一番サイフに優しいのでお勧めですね↓
最新iPhone14も発売!詳細は楽天モバイル公式ページを確認してみて↓↓
