ワイモバイルオンラインショップのアウトレット激安スマホとタイムセールについて
聞いたことがある方も多いと思いますが、ワイモバイルのオンラインショップでは「アウトレットのスマホ」を激安価格で販売しています。

上記のアウトレット公式ページを見てもらえば分かる通り、半額以下は当たり前という激安価格なので、
「スマホの機種には拘らない」
「スマホ代を大幅に安く手に入れたい」
「多少の傷があっても妥協できる」
という人であれば、これ以上ないサービスだと思います。(ちなみに「タイムセール」とは別なので、上記のページでは常時購入可能)
ワイモバイルのオンラインショップで販売されている「アウトレットのスマホ」とは、ワイモバイルでスマホを購入した人がキャンセル返品したスマホです。いわゆる「新古品」ですね。
もちろんワイモバイル側で動作確認など「販売して大丈夫か」等のチェックをクリアしたものだけを販売していますが、
- 箱や保証書がない
- 付属品もない(充電器、SIM取出ピン)
- キズや汚れがある場合がある
という点が異なります。
アウトレットは新品と中古の間の「新古品」の位置付けで、キャンセル返品しているので未使用だったり、ほとんど使っていないケースが多い点が中古とは違います。
「ほとんど使っていない中古」と言った感じでしょうか。状態は一般的な中古スマホと比べても確実に上です。
アウトレットスマホに関する注意点などはワイモバイル公式ページに記載されていたのでそのまま転記します↓
【アウトレット商品の注意事項】
■アウトレット品とは
・お客さま都合などにより返品された未使用および返品端末などを当社再生施設にてクリーニング・修理・稼動確認を行い、問題なく使用できると確認された商品です。
■商品について
・アウトレット品のため、端末等にキズ、汚れなどがある場合があります。また、外箱、保証書及び説明書、付属品の同梱及び発行は行っておりません。それを理由とした返品等はお受けいたしませんのでご了承ください。
・商品は簡易包装でのお届けになります。
・商品が届きましたら通信機能が問題なく使えるかご確認ください。
■保証
・本商品は保証書を発行致しておりませんので予めご了承ください。
・商品受け取り後8日以内の初期不良については同等アウトレット品と交換をさせていただきます。
・お客様の過失等による故障・修理対応、または保証期間外での故障・修理対応は別途費用が発生します。
■返品について
下記の場合に限り返品を受け付け致します。
・初期不良があった商品
・未開封の商品
※中古品にはキズ、汚れなどがある場合がございます。これらの理由による返品等はお受け致しません。
■ご購入について
・複数の商品・アクセサリーをお申込みの場合、部分的なキャンセルはお受けできません。お申込みを一括でキャンセルさせていただきます。
・ご購入商品を実際にお使いになるお客さまを販売対象としています。再販売目的でのご購入はご遠慮ください。
・再販売の恐れがある場合には、ご注文をお受けできない場合や、取消を行う場合があります。
・販売状況により販売価格を変更する場合があります。この理由による返品や返金には応じられません。
販売されるアウトレットスマホの機種はバラバラ(Androidのみ/iPhoneは無し)
販売されているスマホの機種は、ワイモバイル側の在庫状況などで変化するので毎回変わりますが、基本的にはAndroid機種のみです。
前記の通り「返品商品」という性質上、欲しいAndroid機種が販売されているかどうかは”運”となりますが、当然ワイモバイルで取り扱っているAndroid機種からのラインナップとなります。
ワイモバイルでは旧モデルのiPhoneも販売しており人気ですが、アウトレットとして過去にiPhoneが販された事は無く、この辺はAppleと色々あるのかもしれませんね。
アウトレットスマホを更に安く!毎日21:00~翌9:00のタイムセールをまめにチェック

更にワイモバイルではこのアウトレットスマホの中の一部の機種を、毎日21:00から翌日9:00まで行われている「タイムセール」専用ページで販売しています↓
ただでさえ安いアウトレットスマホが更にタイムセールで割引されるので、最安値でAndroid機種を入手できる方法と言えます。(スーパーの特売的な感じ)

タイムセールは更に安い分アウトレットよりも機種のラインナップが少なく、毎回1~2機種くらいしか販売されません。今回確認した2020年3月時点では、上記のように生産が終了した「Android One X4」1機種がタイムセールの対象機種となっていました↓

タイムセールはアウトレットの半額近い場合もザラ
例えばアウトレットページで25,560円で販売されている「Android One X4」が、今回のタイムセールだと更に41%割引の15,120円まで安くなっているのが分かりますね↓
(左がタイムセール時、右がアウトレット時の価格)
もちろんバリバリの中古品を探せば更に安いものは見つかると思いますが、ほぼ使っていないか未使用のスマホとなるとこの辺まで安ければ及第点だと思います。
またアウトレット専用ページでもタイムセールで買っても「オンラインストア」での購入になるので、実店舗購入時と比べて契約事務手数料の3,000円(税別)分が無料になるというメリットも地味に嬉しいです。
タイムセールもアウトレットも「ワイモバイル公式」と「Yahooモバイル」の2種類がある
結構紛らわしいところなのですが、ワイモバイルとは別に「Yahooモバイル」という申込窓口が存在します。
「ワイモバイル」と「Yahooモバイル」にサービスに違いはありません(最終的にワイモバイルを使う)が、窓口として2種類あるという事です。
ロゴもかなり似ていて混同してしまいますが、「タイムセール専用ページ」も「アウトレット専用ページ」も「Yahooモバイル」と「ワイモバイル」でそれぞれ存在しています↓
ワイモバイル公式 | Yahooモバイル | |
タイムセール | Y!のタイムセール | Yahooのタイムセール |
アウトレット | Y!のアウトレット | Yahooのアウトレット |
実は一見同じ窓口に思えますが、「Yahooモバイル専用ページ」と「ワイモバイル専用ページ」ではその時のスマホのラインナップが異なります。
なので、狙っている機種がある場合は、両方ともチェックしてみるといいと思います。
スマホだけ買うのは不可!アウトレットやタイムセールの爆安スマホを買うにはワイモバイル契約が必須
既にワイモバイルに新規契約や乗り換えを決めている人の場合、タイムセールでアウトレットスマホを激安購入してワイモバイルで使うので全く問題ないですが、「アウトレットのスマホだけ買いたい(ワイモバイルの契約無し)」というニーズもあると思います。
しかし残念ながらタイムセールで激安になったスマホだけを購入する事は出来ず、ワイモバイルの契約とセットという形になります。
この辺は当たり前と言えば当たり前ですね。スーパーの特売品だけ買われたら赤字は必至ですから。
ワイモバイルユーザーの機種変更で買う事はできる?
また「既にワイモバイルを使っているけど、アウトレットのスマホを買って機種変更できないかな?」というパターンもあるでしょう。
こちらも残念ながら、既にワイモバイルを利用しているユーザーがアウトレットやタイムセールのスマホへ機種変更する事は出来ません。
使えるのは「他社からワイモバイルへののりかえ(MNP)」か「ワイモバイルを新規契約」するユーザーのみとなっています。

僕もワイモバイルユーザーなのでタイムセールの爆安Androidへ機種変できるなら使いたかったのですが。うーん残念。
アウトレットスマホは機種毎に条件があるのでしっかり確認を
ここまでで、ワイモバイルのアウトレットスマホやタイムセール品についてある程度把握できたかと思いますが、もう1点注意点を。
アウトレット専用ページやタイムセールのページには、機種によって「ソフトバンクからの番号移行」や「機種変更」の割引が弱くなるなどの条件が記載されている場合があります。
特にソフトバンクユーザーがワイモバイルにのりかえる場合には、割引額が減ったりそもそも購入できなかったりする場合もあるので、公式ページの細かい部分まで確認しましょう。