2018年末に登場したQR決済「PayPay」とワイモバイルって相性が良いんですね。(ワイモバイルを2年以上使っていますが、知りませんでした)
今回は自分の節約のためにもワイモバイルでPayPayを使うとどれくらい節約になるのかをまとめてみましたよ♪
「ワイモバイル使っているけど、PayPay使ってないよ」
「PayPay使っているけど、格安SIM選びで迷っている」
という人なら決定打になるレベルにお得なので、読んで損はないはず。
もくじ
- 1 そもそもPayPayって?ワイモバイル以外でもかなりお得な決済方法
- 2 ワイモバイルを使っているとどのくらいPayPayがお得になる?
そもそもPayPayって?ワイモバイル以外でもかなりお得な決済方法
PayPayとはQRコードを使った決済方法で2018年末より登場しました。(100億円キャンペーンでも話題になりましたね)

使い方はSUICAやPASMOのように、スマホに「PayPayアプリ」をダウンロード後に、残高をチャージして、お店で提示して使います↓

使ってみるとかなりシンプル♪
最近は「電子決済でポイント還元は当たり前!現金で支払うと損!」という時代で、あなたも何かしらの電子決済を使っているのでは?
そんな電子決済が数ある時代にPayPayを使うメリットや、キャンペーン情報をまとめるとこんな感じです↓
- 母体がYahooとソフトバンクなのでシェアの伸びが高く、将来性がある
- 加盟店もどんどん増えており、単純に使える場所が多い
- 銀行口座からかヤフーカード(クレカ)で決済額の最大1%がポイント還元
- 「PayPayチャンス」で25回に1回最大100円分、100回に1回最大1,000円分のポイントが貰える
- 「ワクワクペイペイ」で毎月様々なお店でポイント還元キャンペーンが行われる
- 「PayPayはじめ特典」でPayPay初回登録設定で1,000円分のポイントが貰える
街中でもよく見るとセブンイレブンやファミリーマートなどでもPayPayを導入しているので、かなりの場所で使えます。
とりあえずスマホにインストールして口座登録するだけでキャンペーンで1,000円分貰えるのでダウンロードしてみて損は無いと思いますよ↓
PayPayについてやメリットの詳細は以下を参考にしてみて下さい↓
参考:話題のPayPayのメリットと還元率 実施中のキャンペーン
ここまでは一般のPayPayユーザーのメリットなのですが、ワイモバイルユーザーは更に優遇されています。
なぜなら「PayPay」を提供しているPayPay株式会社は、ソフトバンクとYahooが母体となっているので、ソフトバンクグループのワイモバイルもポイント還元率などが大幅に優遇されます!
つまり「ワイモバイル(とソフトバンクユーザー)はPayPayと相性がいい♪」ようになっています。
ワイモバイルを使っているとどのくらいPayPayがお得になる?
ここまではPayPayというQR決済サービス単体の説明とメリットですが、ここからは「ワイモバイル」と「PayPay」の相性がどれだけいいかという本題に入りましょう。
PayPayのアプリを起動したときに確認できると思いますが、PayPayの母体である「ソフトバンク/ワイモバイル」のユーザーには、PayPayで優遇された特典を受ける事が可能です。
以下は2019年9月時点の「ワイモバイル利用者のPayPay特典」です。月によって特典内容が変わるため、最新のワイモバイル利用者のPayPay特典は公式ページで確認してみて下さい↓
参考:ワイモバイルはPayPayがどうおトクなの!? | Y!mobile公式
➀ワクワクペイペイのポイント還元率が最大10%⇒20%に!
➁PayPayチャンスの当選確率が2倍の10%に!
➂期間限定!ワイモバイル5周年キャンペーンでPayPayポイント特典多数
➃「PayPay残高でのワイモバイル料金の支払い」も2019年9月4日サービス開始♪
順番に解説していきます↓
『ワイモバイル・ソフトバンク利用特典➀』ワクワクペイペイのポイント還元率が最大20%に!
100億円キャンペーン終了と共に登場した、毎月様々な店舗でPayPay残高の還元が付く『ワクワクペイペイ』ですが、ワイモバイル・ソフトバンクユーザー、そしてYahooプレミアム会員であれば、還元ポイントが大幅に優遇されます↓

通常のPayPayユーザーで最大10%のポイント還元率ですが、ワイモバイルやソフトバンク、Yahooプレミアムユーザーであれば最大20%まで還元率が大幅アップします。
還元率が大幅アップ中のワクワクペイペイのキャンペーン例
例えば2019年8月の「ワクワクペイペイ」のキャンペーン内容は以下の通りですが、露骨にワイモバイルとソフトバンクユーザー、そしてYahooプレミアム会員のポイント還元率が倍の20%になっているのが分かります↓

また、9月のワクワクペイペイでは、ワイモバイル・ソフトバンクショップでPayPay支払い時のポイント還元もキャンペーン対象になっており、PayPayの母体の通信回線を使っているとかなりメリットが大きいことが分かります↓

『ワイモバイル・ソフトバンク利用特典➁』PayPayチャンスの当選確率が2倍の10%に!
また、ワイモバイル、ソフトバンク、Yahooプレミアム会員であれば「PayPayチャンス」の当選確率が通常5%(20回に1回)のところが、10%(10回に1回)と倍の確率にアップするという特典も付きます↓

月のポイント還元額の上限は通常と同じ3万円までとなっているものの5%から10%に上がっているので、「やたら当たる」確率と言っていいでしょう。
『ワイモバイル特典➂』期間限定!ワイモバイル5周年キャンペーンでPayPayポイント特典多数
ワイモバイルは2019年で5周年となりますが、5周年記念として実施しているキャンペーンでPayPayポイントを多数プレゼントしています。

詳細はワイモバイルの5周年キャンペーンページで確認してみてほしいですが、5周年キャンペーンの「お得なる」系の6つの特典がありますが、そのうち4つのキャンペーンがPayPayでの特典となっています。
【5周年キャン】新規契約 or MNO乗り換えで1,000円分のPayPayポイントプレゼント
現在ワイモバイル以外の携帯会社を使っている人向けですが、「お得なるスタートキャンペーン」でワイモバイルへの新規契約やMNPでの乗り換えを行うと1,000円分のPayPayポイントが貰えます↓
開催日:2019年8月1日(木)~ 2019年9月30日(月)

【5周年キャン】YahooショッピングやLOHACOで還元率が+5%の特典
こちらの「お得なるショッピングキャンペーン」はワイモバイルユーザーがキャンペーン期間内に利用できる特典で「Yahooショッピング」や「LOHACO」でPayPay支払いで購入すると、ポイント還元率が+5%される特典が付きます。

このキャンペーンに以下の他のポイント還元も組み合わせる事で、最大21%ものポイントを還元する事が可能になります↓
通常Tポイント:1% | 1% |
Yahoo!プレミアム会員特典 | 4% |
Enjoy パック(有料)特典 | 5% |
Yahoo! JAPANカード利用による通常Tポイント | 1% |
Yahoo! JAPANカード利用 | 1% |
Yahoo!ショッピング実施の5のつく日キャンペーン | 4% |
本キャンペーン (おトクなるショッピングキャンペーン) |
5% |
(合計還元率) | 21% |
参考:
Yahooショッピング
LOHACO
【5周年キャン】ワイモバイル利用者の紹介で申し込めばPayPay1,000円分が貰える
ワイモバイルには紹介制度はありません(既存の利用者からの紹介で契約すると特典等が貰える制度で、mineoなど他の格安SIMにはあるところも多い)が、5周年キャンペーンで期間限定ではありますが、ワイモバイルの紹介キャンペーンも利用できます。

ワイモバイルの紹介キャンペーンについては、自分もワイモバイルユーザーなので紹介できますので検討中であれば以下のページにまとめているので参考にしてみて下さい♪
『ワイモバイル特典➃』PayPay残高でのワイモバイル料金の支払いも2019年9月4日開始♪
また2019年9月4日以降、PayPayの残高でワイモバイルの料金を支払えるようになるようです。
参考:PayPay残高でワイモバイル料金を支払う | ワイモバイル公式
PayPayでは上記のようにワイモバイル利用者はポイント還元絵率が上がりPayPayポイントが貯まりやすいので、貯まったポイントをスマホ代に充てる事が出来るのは便利ですね。
別のページでもワイモバイルについて解説していますが、ソフトバンクの「安定感」と格安SIMの「安さ」を良いとこどりしたような携帯会社なので、自分も2年以上愛用しており、かなりお勧めできます。(特にソフトバンクからの乗り換えは強くお勧め)
『2019年5月で終了』SoftBank&ワイモバイルユーザーの新規&支払登録でPayPay残高1,000円分プレゼント
こちらは過去に行われていたワイモバイル&ソフトバンクユーザー向けのキャンペーンで、2019年5月末で終了しています。

参考:新規&口座登録で1,000円プレゼント | PayPay公式