ワイモバイルにはお得なキャンペーンが複数あってかなり複雑です。
「ワイモバイル公式のキャンペーン」
「公式のオンライン限定キャンペーン」
別窓口「Yahooモバイル限定キャンペーン」
と、キャンペーンだけでも3つの区分があります。
「新規契約」or「他社から乗り換え(MNP)」or「SoftBankから」
「SIMのみの契約」or「スマホセット購入の契約」
で違ったり、5の付く日やゾロ目で特典が変わったりと把握するのが困難です。
このページのもくじ→
【2021年2月最新】超難解なワイモバイルの申込キャンペーンをまとめてみた
ワイモバイルを検討している人の大半が「ワイモバイルのキャンペーンって種類いくつあるの?」と感じているのではないでしょうか。

「折角申し込むならより多くの特典が欲しいところ」ですが、併用できるキャンペーンも多く、調べれば調べるほど混乱してくるレベルに難解です。
【結論】現時点での最大特典をもらう手順
結論から述べると、現在最も特典を多くもらえるのは以下の手順になります↓
事前に「どこでももらえる特典(3,000円分のPayPay)」の専用ページでエントリーを完了する
(要YahooJapan ID / SoftBankからの乗り換えでも利用可)
のパターンが現時点で最大特典となります。
ここから下の部分ではワイモバイルのキャンペーンの種類や特典内容・条件やどうしてその結論に至ったかを解説しています↓
これで解決!ワイモバイルは3パターンの販路 & 3種類のキャンペーンがある
ワイモバイルのキャンペーンが複雑な原因はズバリここで、「販路」と「キャンペーン」がそれぞれ3種類ずつ存在する点です。
ワイモバイルへ申し込む場合、大きく分けて以下の3つの「販路」からの申込パターンが存在します↓
- ネットで:「ワイモバイル公式オンラインストア」から申込
- ネットで:別窓口の「Yahooモバイル経由」でワイモバイルへ申込
- お店で:街中のワイモバイルショップや量販店窓口から申込
➀と➁の違いは以下で補足しました↓
「ワイモバイル」=ソフトバンクが運営するグループ会社
参考:ワイモバイル公式のページ
「Yahooモバイル」=ソフトバンクの子会社であるYahoo!JAPANが運営
参考:Yahooモバイル公式ページ
両社はロゴが酷似していて一見同じに思うかもしれませんが、大元は同じソフトバンクの別会社となっています。(Yahooモバイルはオンラインショップのみ)
「ワイモバイル」と「Yahooモバイル」はサービス自体は全く同じで最終的にワイモバイルを使う事になるのですが、申込の窓口として2種類あるという事です。

そして両社がそれぞれ別のキャンペーンを実施しているのに、併用も可能なので複雑になっているという訳です。
そして販路とは別に、ワイモバイルには以下の3種類の「キャンペーン」が存在します↓
A:「ワイモバイル公式」のキャンペーン(実店舗経由でも使える)
B:「ワイモバイル公式オンラインストア限定」のキャンペーン
C:窓口である「yahooモバイル」のキャンペーン
3パターンの「販路」と、3種類の「キャンペーン」を一覧にするとこんな感じです↓
販路 | 3種類のキャンペーン | ||
A:公式 | B:公式オンライン限定 | C:Yahooモバイル | |
➀公式オンラインストア(ネット)経由 | 〇 | 〇 | × |
➁別窓口のYahooモバイル(ネット)経由 | 〇 | × | 〇 |
➂街中のショップ&量販店(リアル)で | 〇 | × | × |
一見ワイモバイルのキャンペーンはかなり複雑ですが、こうやってまとめてみるとスッキリすると思います。
ここからが本題です↓
ワイモバイルの販路とキャンペーンの流れ
3つの販路のうち、➂実店舗に関しては、この時期にわざわざ店舗に行って待つのに抵抗がある人も多いと思うので省略します。(量販店によっては独自でポイント特典を設けているところもあるものの、後述する通りオンライン申込の特典が豊富です)
すると、ネット経由でのワイモバイルへの販路(➀➁)とキャンペーン(ABC)の流れを全てまとめると以下のようになります↓

まとめると、
「Yahooモバイル経由の申込」の場合:
⇒「yahooモバイルのキャンペーン」+「ワイモバイル公式キャンペーン」
「公式オンラインストアから申込」の場合:
⇒「公式オンラインストア限定キャンペーン」+「ワイモバイル公式キャンペーン」
が使えるという事です。
【ワイモバ申込パターン別】最も特典が多くなる窓口のチェックフロー
またキャンペーンによって条件も特典もバラバラで、ざっくりまとめると
新規契約 or 他社からののりかえ(MNP) or ソフトバンクからののりかえ
SIMカードだけの契約 or スマホもセット購入
契約プランが S(軽プラン) or MやR(中~大プラン)
でも受けられるキャンペーンや特典の内容が異なります。
なので、条件別でどっちからの申し込みが安いかをページ下部にまとめたので、以下から条件を選んでもらえれば一目だと思います↓
条件別 | 新規契約 | 他社からワイモバイルへ乗り換え(MNP) | ソフトバンクからワイモバイルへ乗り換え(MNP) |
SIMカードのみ契約 | ⓵-1へ | ⓶-1へ | ⓷-1へ |
スマホも一緒に契約 | ⓵-2へ | ⓶-2へ | ⓷-2へ |
➀ ワイモバイルに「新規契約」時に使える割引&特典キャンペーン
まずはワイモバイルに新規契約する場合に利用できるキャンペーンについて。
大きく「SIMカードのみの契約」と「スマホのセット購入」の2通りが考えられます↓
➀-1:「新規契約」で「SIMカードのみ単体契約」の場合
新規契約でSIMカードのみの単体契約の場合、ワイモバイル公式とYahooモバイルの両社で使えるキャンペーンを比較すると以下です↓
ワイモバイル公式 | Yahooモバイル | |||
スマホベーシックプラン | S | M・R | S | M・R |
PayPayキャンペーン | – | – | – | – |
事務手数料無料特典 | 3,300円分OFF | – | – | |
どこでも貰える特典 | 3,000円分のPayPay(要事前エントリー) | |||
5の付く日・ゾロ目 「対象スマホご契約特典」 |
– | – | – | – |
SIMカードご契約特典 | – | – | 3,300円分のPayPay(通常日でも5の付く日・ゾロ目の日でも) | |
(特典合計額) | 6,300円分 | 6,300円分 | 6,300円分 | 6,300円分 |
一番下の「特典合計額」で比べると、
どのプランでも:「Yahooモバイル経由申込」でも「Y!モバイル公式へ直申込」でも特典は同じ
となります。
➀-2:「新規契約」で「スマホのセット購入」する場合
続いてのパターンは「新規契約」で「ワイモバイルのスマホをセット購入」する場合に使えるキャンペーンや特典の比較です。
スマホのセット購入と言っても機種がいくつかありますが、ワイモバイルで圧倒的に人気な「iPhone7」について比較しました↓
ワイモバイル公式 | Yahooモバイル | |||
スマホベーシックプラン | S | M・R | S | M・R |
PayPayキャンペーン | – | – | – | – |
事務手数料無料特典 | 3,300円分OFF | – | – | |
どこでも貰える特典 | 3,000円分のPayPay(要事前エントリー) | |||
5の付く日・ゾロ目 「対象スマホご契約特典」 |
– | 5,555円分PayPay | ||
SIMカードご契約特典 | – | – | – | – |
(特典合計額) | 6,300円分 +iPhone7が12,240円割引 |
6,300円分 +iPhone7が15,840円割引 |
8、555円分 +iPhone7が12,240円割引 |
8,555円分 +iPhone7が15,840円割引 |
どのプランでもYahooモバイル経由での申し込みの方が特典が多くもらえます。
また端末の割引額はプランSよりもプランM・R契約時の方が大きくなるので、基本的にはプランMでの申込がお勧めです。
という事で、
全プランで::Yahooモバイルの方が2,255円お得
➁ ワイモバイルに他社(ソフトバンク以外)から乗り換え(MNP)時に使える割引&特典キャンペーン
続いては最も多いであろう、他の通信会社からワイモバイルにのりかえ(MNP)する場合に利用できるキャンペーンについてです。
こちらも大きく「SIMカードのみの契約」と「スマホのセット購入」の2通りが考えられます。
ちなみにソフトバンクからワイモバイルへの乗り換えでは対象外のキャンペーンが多いので、ソフトバンク⇒ワイモバイルののりかえのケースは別途後述します。
➁-1:「乗り換え(ソフトバンク以外)」で「SIMカードのみ単体契約」の場合
「他社からワイモバイルへの乗り換え」で「SIMカードのみの単体契約」の場合、ワイモバイル公式とYahooモバイルの両社で使えるキャンペーンを比較すると以下です↓
ワイモバイル公式 | Yahooモバイル | |||
スマホベーシックプラン | S | M・R | S | M・R |
PayPayキャンペーン | 3,000円分のPayPay | – | – | |
事務手数料無料特典 | 3,300円分OFF | – | – | |
どこでも貰える特典 | 3,000円分のPayPay(要事前エントリー) | |||
5の付く日・ゾロ目 「対象スマホご契約特典」 |
– | – | – | – |
SIMカードご契約特典 | – | – | 5の付く日かゾロ目の日は6,600円分のPayPay (通常日は3,300円分) |
|
(特典合計額) | 9,300円分 | 9,300円分 | 9,600円分 | 9,600円分 |
一番下の「特典合計額」で比べると、
全プランで:Yahooモバイルの方が300円お得
となります。
ただしYahooモバイルの「SIMカードご契約特典」は特典が多い5のつく日かゾロ目の日に申し込みましょう。
➁-2:「乗り換え(ソフトバンク以外)」で「スマホのセット購入」する場合
続いてのパターンは「他社からワイモバイルへの乗り換え」で「ワイモバイルのスマホをセット購入」する場合に使えるキャンペーンや特典の比較です。
こちらもワイモバイルで圧倒的に人気の「iPhone7」購入時についてで比較しました↓
ワイモバイル公式 | Yahooモバイル | |||
スマホベーシックプラン | S | M・R | S | M・R |
PayPayキャンペーン | 3,000円分のPayPay | – | ||
事務手数料無料特典 | 3,300円分OFF | – | – | |
どこでも貰える特典 | 3,000円分のPayPay(要事前エントリー) | |||
5の付く日・ゾロ目 「対象スマホご契約特典」 |
– | 5,555円分PayPay | ||
SIMカードご契約特典 | – | – | – | – |
(特典合計額) | 9,300円分 +iPhone7が12,240円割引 |
9,300円分 +iPhone7が15,840円割引 |
8、555円分 +iPhone7が12,240円割引 |
8,555円分 +iPhone7が15,840円割引 |
どのプランでもY!モバイル公式への申し込みの方が特典が多くもらえます。
また端末の割引額はプランSよりもプランM・R契約時の方が大きくなるので、基本的にはプランMでの申込がお勧めです。
という事で、
どのプランでも:Y!モバイル公式の方が745円お得
➂ ワイモバイルにソフトバンクから乗り換え(MNP)時に使える割引&特典キャンペーン
最後にソフトバンクからワイモバイルにのりかえ(MNP)する場合に利用できるキャンペーンについてです。
「SIMカードのみの契約」と「スマホのセット購入」の2通りを考えます↓
➂-1:「ソフトバンクから乗り換え」で「SIMカードのみ単体契約」の場合
「ソフトバンクからワイモバイルへの乗り換え」で「SIMカードのみの単体契約」の場合、ワイモバイル公式とYahooモバイルの両社で使えるキャンペーンを比較すると以下です↓
ワイモバイル公式 | Yahooモバイル | |||
スマホベーシックプラン | S | M・R | S | M・R |
PayPayキャンペーン | – | |||
事務手数料無料特典 | – | |||
どこでも貰える特典 | 3,000円分のPayPay(要事前エントリー) | |||
5の付く日・ゾロ目 「対象スマホご契約特典」 |
– | – | – | – |
SIMカードご契約特典 | – | – | – | – |
(特典合計額) | 3,000円分 | 3,000円分 | 3,000円分 | 3,000円分 |
ソフトバンクからワイモバイルへの乗り換えは同グループという事で、ほとんどのキャンペーンで「特典対象外」として注釈はあります。
一番下の「特典合計額」で比べると、
全プランで:Yahooモバイルでもワイモバイルでも特典は同じ
となります。
➂-2:「ソフトバンクから乗り換え」で「スマホのセット購入」する場合
最後のパターンは「ソフトバンクからワイモバイルへの乗り換え」で「ワイモバイルのスマホをセット購入」する場合に使えるキャンペーンや特典の比較です。
こちらもワイモバイルで圧倒的に人気の「iPhone7」購入時について比較しました↓
ワイモバイル公式 | Yahooモバイル | |||
スマホベーシックプラン | S | M・R | S | M・R |
PayPayキャンペーン | – | – | – | – |
事務手数料無料特典 | – | |||
どこでも貰える特典 | 3,000円分のPayPay(要事前エントリー) | |||
5の付く日・ゾロ目 「対象スマホご契約特典」 |
– | – | 5,555円分のPayPay | |
SIMカードご契約特典 | – | – | – | – |
(特典合計額) | 3,000円分 +iPhone7が12,240円割引 |
3,000円分 +iPhone7が15,840円割引 |
8、555円分 +iPhone7が12,240円割引 |
8,555円分 +iPhone7が15,840円割引 |
対象機種を購入する場合、ソフトバンクからの乗り換えでも「対象スマホご契約特典」の5,555円分のPayPayボーナスライトの特典が付くので、Yahooモバイル経由での申し込みが圧倒的にお得です。
また端末の割引額はプランSよりもプランM・R契約時の方が大きくなるので、基本的にはプランMでの申込がお勧めです。
という事で、
全プランで:Yahooモバイル経由の方が5,555円分お得
と、ソフトバンクからの乗り換えでも、iPhone7のセット購入でゾロ目の日の5,555円分のPayPay特典は付く分で差が出ました。
2021年春時点での「ワイモバイル公式」と「Yahooモバイル」のキャンペーンまとめ
という事で、2021年春時点で「ワイモバイル公式」と「Yahooモバイル」でそれぞれ実施されているキャンペーンを以下にまとめてみました↓
キャンペーン名 | 【ワイモバ学割】 (ワイモバイル公式/Yahooモバイル両方で実施のキャンペーン) |
![]() |
|
実施期間 | 2020.11.11~2021.5.31(月) |
条件 | ・新規契約、他社からの乗り換え(MNP)、番号移行、PHSからの契約変更 ・スマホベーシックプランMかR(Sは対象外) ・使用者の年齢が申込時点で5歳~18歳 |
特典 | 5~18歳の申込者:最大13か月間月額1,000円割引 受付期間内に契約&5歳~18歳の申込者と同一グループの家族割引サービスへ加入者:最大13か月間月額1,000円割引 |
公式ページ | ワイモバ学割2021詳細【ワイモバイル公式】 |
キャンペーン名 | 【どこでももらえる特典】 (Yahooモバイルのキャンペーン) |
![]() |
|
実施期間 | 常時開催 |
条件 | ・新規・のりかえ(MNP)・番号移行・PHSからの契約変更 ・特設サイトから申込前にYahoo!Japan IDでログインしてエントリーを済ませる ・スマホベーシックプランでの申込(S/M/Rが可) ・申込日の翌月末日までに、特典エントリー済みのIDでY!mobileサービスの初期登録を完了する事 |
特典 | 申込日の翌々月月末に、3,000円分のPayPayボーナスライトが貰える |
公式ページ | ![]() |
キャンペーン名 | 【5の付く日、ゾロ目の日キャンペーン】 (Yahooモバイル公式のキャンペーン) |
![]() |
|
実施期間 | 常時開催 |
条件 | ・毎月5日、11日、15日、22日、25日(5のつく日・ゾロ目の日)に申込 ・新規・他社からの乗り換え(MNP)・番号移行・機種変更・契約変更で申込 ・対象機種をセット購入しての申込 ・スマホベーシックプランMかRでの申込(Sは対象外) ・Yahooモバイルの対象ページからYahoo! JAPAN IDでログインして申込 |
特典 | 5,555円分のPayPayボーナスライトが貰える |
公式ページ | ![]() |
キャンペーン名 | 【SIMカードご契約特典】 (Yahooモバイル公式のキャンペーン) |
![]() |
|
実施期間 | 常時開催 |
条件 | ・新規契約・他社からの乗り換え(MNP) ・SIMカードの申込みを完了 ・スマホベーシックプランでの申込(S/M/Rとも可) ・Yahooモバイルの対象ページからYahoo! JAPAN IDでログインして申込 |
特典 | 毎月5日、11日、15日、22日、25日(5のつく日・ゾロ目の日)に、他社からの乗り換え(MNP)で、PayPayボーナスライト6,600円相当が貰える 新規契約か、それ以外の日に他社からの乗り換え(MNP)で、PayPayボーナスライト3,300円相当が貰える |
公式ページ | ![]() |
どちらで申し込む場合でも「どこでも貰える特典」は併用可能となっており、どちらも常設のキャンペーンも多いです。
【まとめ】ワイモバイルとYahooモバイルのキャンペーンを条件別で比較
という事でかなり長くなってしまいましたが最後にここまでの条件別での結論をまとめます↓
新規/MNP | SIM単独/セット | プラン | どっちが何円安い |
⓵新規契約 | SIMのみ | S | どちらでも同じ(6,300円分) |
M/R | どちらでも同じ(6,300円分) | ||
iPhone7セット | S | Yahooモバイルの方が2,555円お得 | |
M/R | Yahooモバイルの方が2,555円お得 | ||
⓶ソフバン以外からMNP | SIMのみ | S | Yahooモバイルの方が300円お得 |
M/R | Yahooモバイルの方が300円お得 | ||
iPhone7セット | S | ワイモバイル公式の方が745円お得 | |
M/R | ワイモバイル公式の方が745円お得 | ||
⓷ソフバンからMNP | SIMのみ | S | どちらでも同じ(3,000円分) |
M/R | どちらでも同じ(3,000円分) | ||
iPhone7セット | S | Yahooモバイルの方が5,555円お得 | |
M/R | Yahooモバイルの方が5,555円お得 |
そして、どちらの窓口から申し込む場合でも、事前に必ずYahoo!Japan IDで「どこでも貰える特典」の公式ページでエントリーを済ませておきましょう。
そしてYahooモバイル経由の場合には、「5のつく日かゾロ目の日」が条件になっている特典があるので、対象特典がある場合は5日、11日、15日、22日、25日を狙って申し込みましょう↓